![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に職場に戻るメリットを感じず、保育園が決まらないと転職もできず、戻ってもメリットがないため悩んでいます。数ヶ月でも復帰するのが常識でしょうか?
みなさんだったら育休中に職場に戻るメリットないなあと思っても一度戻りますか?それとも辞めますか?
保育園決まったら復帰せずには辞められないですよね💦
もちろん一度は戻るつもりでいたのですが、職場の復帰条件がどう考えてもメリットを感じられません💦保育園が決まらないと転職もできないため今の会社にとどまってます。
やっぱり数ヶ月、半年でも、一年でも一度復帰するのが常識ですよね。。戻ってから数ヶ月ですぐ辞めた方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すいません…アドバイスじゃないんですが、同じ理由と現状です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在育休中、条件が…というわけではないけど、今も働いている同僚や上司から「仕事のやり方がこんな風に変わったよ…やばいよ…」と聞いてゲッソリ😱😱
戻っていないけど既に辞めたいです😭😭でも、なんとなく2ヶ月は頑張ろうかな(転職先を探す期間も含め)と思っています💦
-
はじめてのママリ🔰
仕事のやり方変わったら戻る気が失せますよね💦
ですよね!私も戻らないと転職期間がないんですが、正社員で戻ると厄介な状況になり兼ねなくて😫戻ってから責任重大なところを担当させられたら辞めにくくなる〜と思ってパートで戻るか時短で戻るか究極に迷ってます💦- 2月8日
-
退会ユーザー
同僚や上司に話を聞いてから会社のコミュニティアプリ?みたいなやつを見たら「え…」と思うことばかり(議事録など)が流れてきていて💦
保育園のことも考えると転職先が見つかってから仕事をやめないと、私が住んでいる地域では未満児は求職で預けられる期間が3ヶ月なのでその間に働いていなかったら退園になっちゃうから、そうならないために1回戻って転職先が決まったらやめるって感じです😭😭(だから転職先が見つからなかったらクソ会社に居続けなきゃいけない…)- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
保育園のこと考えると辞められないですよね💦うちも同じく3ヶ月で見つけないと退園になります。めっちゃわかります!保育園のためでしかないですよね!
私も辞めたい辞めたいと思いながら働くハメになるので続かない気がします🥲
クソ会社🤣同じくです!!
お互い今より効率的に雇ってくれる転職先を早く見つけたいですね!- 2月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じことで悩んでましたが、
戻らずやめるのは確かに非常識だけど、戻って数ヶ月で辞めるのも非常識と言えば非常識だし、向こうもどうせやめるつもりだっただろって分かるだろうから、どっちもどっちだなと気がつきました😂😂
なので辞めます!!
私が仲良かった人たちが揃って辞めたり育休に入ってるのでほとんど知り合いゼロの状態なので、戻るなんて考えられません。😭
お局の上司も、0歳のお子さんがいるパートさんがお子さんの体調不良で休むたびに文句言ったり幽霊部員だとか言ってるのも聞いてきたので、戻れるわけないです😭
-
はじめてのママリ🔰
戻りたいと思える環境でないときついですよね😓お子さんは保育園には入らない予定ですか?
育休一年とって辞めますか?😔
私は保育園決まらず、職場には既に4月まで延長と言ってしまっていて🥲- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
保育園には1歳になる月から入れたいと思ってます!
まだ申請も期限前なので出来ていないのですが…
私の場合は失業手当等もらわないつもりなので、並行して新しい仕事を探してます!
辞めるのは1年ちょっと前くらいにしようかなと思ってます!!- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
入れるなら全然辞めても問題ないですね🙌私の地域はフルタイム育休復帰の加点があっても入れないくらい激戦区で😭
今の職場でないとフルタイムの証明もらえないんですが、それがなかったら余裕で辞めてます。(笑)
すぐ働けるように動きだしていて偉いです👏- 2月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目の時は保育料も高いし特にメリットないですよね…
絶対に辞めるつもりならいっその事戻らずに退職した方が会社のためかなと思います。
私の場合、じゃぁやめてまた求人見て履歴書書いてスーツ着て面接して新しい職探すの?って思ったらそれはそれで嫌だったので専業になる決心つくまでは続けるつもりです😂
-
はじめてのママリ🔰
本当に、わざわざ通う理由がわからないんですよね😫
職場遠いのでキリがいい一年で辞める可能性は大です!笑
でも辞めたら保育園絶対入らなくなるので困ってます。。
そうですよね💦
転職するのも面倒だし、保育園決まってないと転職先も雇ってくれないしで困ります😓- 2月9日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
わぁー、私と今全く一緒です!!
私は6月で一歳になる娘がいて、4月入園決まりましたが辞退して、
育休延長する予定です!
私の希望としては来年の4月に保育園入れて、
一度復帰して(勤務証明など出してもらってから)辞めるつもりなので、
この一年で仕事探そうと思ってます!
4月に復帰したら、
育休手当てが50%になった時よりも金額低いことがわかり、
え、そんなんなら復帰せん方が良くない?
ってなった所です😇
-
はじめてのママリ🔰
辞退するのですね😨私の地域は激戦で保育園決まらないから、
羨ましいです!
来年(2歳児)の保育園はもっと狭き門になるので😭
一度復帰しないと難しいですよね!4月に復帰して何月ごろに辞められる予定ですか?
確かに💦保育園は受かる可能性少なくなるけど貰える物はもらいたいですよね、、💦- 2月9日
-
あーちゃん
うちは田舎なので多分来年でも保育園入れそうです😂
4月に復帰したとしてノルマこなさないと10月でクビになるので、
1回目の勤務証明書いてもらったらですかね。。
有給も使いたいので多分7月か8月ぐらいかな、と思ってます!
多分ほとんど出勤しないと思いますか😂- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦二歳でも入れるのはすごいですね!
うちも来年まで伸ばして幼稚園のプレに入れるか迷ってます💦
すぐに辞められるのが理想ですが、担任とか任されたら一年は続けないといけないから迷います。💦
今の職場の方が有給あるし、通い出してから絶対熱で休む日も増えるだろうから有給は大事ですよね!- 2月10日
はじめてのママリ🔰
そして娘の月齢も近い!
はじめてのママリ🔰
運命です✨コメントありがとうございます😂
はじめてのママリ🔰
運命です!私は育休の間に転職できる準備してます。
その準備次第で少しの間だけ復職するかそのままやめるか迷ってます。
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんが職場に戻るとしたらパートですか?
はじめてのママリ🔰
戻るなら正社員です。
はじめてのママリ🔰
金銭的にも正社員がいいですよね💦
私も転職したいけど、今の職場でしか働いたことないから他の職場で務まるのかどうか不安です😱
はじめてのママリ🔰
正社員で時短取ろうかなって思います。
子どもいて転職ってどうなるか不安ですよね…
何系に再就職したいかによりますが、事務系なら今のうちにパソコン触っておいたり簿記学んだらどうにかならないですかね🤔
はじめてのママリ🔰
時短で戻った時に責任の重いところを任されたら数ヶ月で辞めにくいので怖いです😨
うちの職場は若い人が多くて。
ある程度経験ある私が戻ったら色々やらされそうだなあとか💦
時短でも時間内に終わったらいいんですけどね😭
パソコン系やったことないけど考えてみます😫どうせ働くなら稼ぎたい、、って思っちゃいますよね💦
はじめてのママリ🔰
うわー確かによくよく考えたらそうですね…
私の会社もある程度の地位まで昇格してる人以外若い人多いです💦
若い人多いと離職率高いですよね…
私今一つ考えてるのはパソコン必要なんですが、クラウドワークスで仕事貰って副業で働こうかなって思ってます。上手くいけばそれ一本にしてフリーランスになろうかなとか…
はじめてのママリ🔰
ほんと、だーれも、続かないんですよね笑
まあ職場が職場なので辞めたい気持ちよくわかります。笑
クラウドワークスって月どのくらい稼げますかね💦元々パソコン使われていたらならできそうですね!私疎すぎて、パソコン得意な方憧れます✨
はじめてのママリ🔰
だーれも続かないはやばいです笑
でもうちも同じ様なもんです💦
難しい試験合格して昇格しても月5000円しか増えないからみんな辞めていきます…
クラウドワークスは分野によるのと仕事もらう会社にもよります…wedライターとかなら1文字打って1から2円くらいとかあとwedデザインとか動画編集とかWebサイト作るとかだと単価は高いみたいです…。
私もまだ初めてないのですが、勉強してやってみようかなって思ってます。
パソコン初めてまだ半年ですよ!やればできます!笑
はじめてのママリ🔰
せっかく試験受かったのに…って感じですよね💦
私ほんっとにパソコン苦手で、話している感じはじめてのママリさんがすごくエリートに感じます💦
在宅ワークで稼げたらこっちのものですよね!
私もそういった職にも挑戦してみたいです。
私は在宅ではできないような
専門職なのですが、準備しようと動き出したときに、子どもの保育園が決まってないと採用されてもいつ働けるか分からないからまだ雇ってもらえないようなことを言われて💦
とりあえず保育園決まらないとなんにもできないんだな私は…と行き止まり食らった感覚でいます。そのため在宅ワークもありだと思っていたところなので、
同じ状況の方にコメントいただけてとても嬉しいです😌