※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後50日目の赤ちゃんを完母目指しています。授乳回数や胸の張り、搾乳量について不安があります。ベビースケールの必要性も悩んでいます。助言をお願いします。

日中の母乳、胸の張りについてと完母目指せるかについて。
明日で生後50日目です。混合で育てていましたが今更ながら完母になりたいと思い始めました。

①完母目指すのは遅いですか?
1日8回は授乳回数を切らないようにしている
(基本左右1回ずつで1カウント。たまに片乳のみ)
夜間は必ず2回は吸わせていますが3分〰️5分吸って寝てしまいます💦

②胸の張りについ
夜間は胸が張ってる感じがあり出てるなー吸ってるなーというのが分かるのですが日中は胸が柔らかいです。(夕方〰️夜になるとふにゃっとしてる)ただ、吸わせている時に胸がツーンとする感じはあります。吸った後に泣いているようならミルクを80〰️60足しています)基本ちょこちょこ飲みで残しがちなので30ずつなど様子を見て飲ませています。吸わせた後に多めと思って70飲ませても哺乳瓶をペッとして飲まなくなるのですがこれは母乳を吸えている、出ていると思っていいのでしょうか、、

③ 日中2時間程開けて搾乳すると60mmほどです。夕方から夜はもっと少ないかも、、。これは母乳出てませんか💦?


④ベビースケールがなく判断ができません。
今更ながらですがベビースケールがあった方がいいでしょうか、、?大人の100グラム単位で測れる体重計で体重は測ってます。20-30は増えているかと思われます。

文章変でごめんなさい💦先輩方教えてください🙏m(_ _)m

コメント

ママリ

母乳量が決まるのって
100日くらいなので大丈夫だと思いますよ👌
胸が張ってなくても飲んでる時に
ツーンとしてる感じがするなら
作られてると思います!
差し乳になったんですかね!

  • ママリ

    ママリ

    差し乳!初めて聞きました!早速調べました😊有益な情報が得られました!ありがとうございます!

    • 2月8日
しまうま

①遅くありません!
わたしはミルクより混合から1ヶ月半から完母にしました。
夜間ミルク作りが苦痛で完母にしましたが、それまでは授乳サボりまくりでした。笑
②完母にしたいのであれば、日中はミルク出さずにひたすら頻回授乳で吸わせた方がいいです!
わたしは寝る前の1回のみ40-60ミルク足してました。日中と夜間は母乳のみです。
③搾乳と直母は量が違うと助産師さんに言われました。赤ちゃんに吸われるのと脳から出る指令??効果が違うみたいです!!
わたしも搾乳だと取れなかったですが、おしっこも沢山でていました!
④ベビースケール、ショッピングモールによくありますが近くには無いですか?
または、保健センターなど。
わたしは地元のショッピングモールにいって、授乳前後の体重はかってました!
体重はかれなくても、おしっこが6回以上でていて色も薄黄色なら問題ないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    わっ!ちょうど同じくらいの時期ですね。オシッコ問題なく出ています。ちょこちょこのみしかしませんが、今トータルでミルク一日で350〰️500未満程度足している状態です。

    更に質問です!
    日中母乳のみでなるべく頑張ろうと思いますが、どうしても吸わせる度に出ているか分からず💦😱おっパイも夜間以外はふにゃっとするし、、。吸わせた後もし足らなくて泣いていそうな時はどうしていましたか??

    • 2月8日
  • しまうま

    しまうま

    まだ体力も胃の容量もないからちょこちょこ飲むものですよ😊
    その頃は13-15回くらい授乳してましたし、1回30分以上とかもざらでした!!
    泣いたらおっぱい!間隔も気にせずです!!とにかくミルクは足さずに、吸わせまくりました😂😂😂
    完母への近道はとにかく吸わせるしかないです!!
    乳首に白斑出来るわ、乾燥して痛いわ、浅飲みで痛いわ、大変でしたが乗り越えれば楽です!!😊

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    な、なるほど!なんかもう1日おっパイ出しっぱなしって感じですね!🤨とにかく頻回にすわせる!短くてもすわせる!頑張ります!✨️希望がもてました!😭😭

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です☺️
①100日までは母乳が増えると聞いたので、どこまで増えるかは個人差あるとは思いますが、目指したい気持ちがやってみて損は無いと思いました!

②足したミルクを飲まないならその時点で母乳は足りてると思います。あとは、日増しや排泄、機嫌なども見ると安心できると思いました☺️

③私はベビースケールは家に置きませんでした。体重を気にし過ぎてストレスが溜まったので💦子育て支援センターとかでも測れるし、イオンとかアカチャンホンポにもあるので、気になった期間はそういう所で測ってました。が、月1くらいでした....週1で大人の体重計使うのもいいと思いました!

  • ママリ

    ママリ

    どこまで増やせるか分かりませんが頑張ってみたいと思います!!

    ミルク飲まない🟰満足してると思ってもいいのですね✨️
    オシッコの回数や体重を見てミルクの量少し減らしてみようと思います!

    毎日だとストレスになりそうなので測れるところに行って見ようと思います😊

    本当にありがとうございます✨️

    • 2月8日