※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

保育園の子供が仲間外れになっているか心配。他の子と遊んでいるか不安。5歳の子供はグループで行動する傾向がある?

先輩ママさん👩🏻保育園幼児園の先生ご意見お願いします🤲

年中5歳男の子です👦🏻🩵

保育園のクラスに仲良し4人組が一応あるのですが、
うちの子だけ写真で違う場所に映ってることが多々あります。
例えば他のクラスの運動会の練習、発表会の練習を見る時にベンチに座って見てる様で
その写真が送られてきます📷

うちの子だけいつも違う所に他の子と座ってて
後の3人は高確率で固まって座ってます!

仲良くしてないのか?と思い
前に先生に聞いたら変わらずいつもの子達と遊んでるどの事でした。(最近は聞いてないですが)

また今日も発表会練習見学のベンチに座ってる写真がきましたがうちの子だけ違う子と座ってました😄

5歳ってまだグループで群れたりしないですか??

いろんな子と遊んでるだけなら全然良いのですが、、、🩵
仲間はずれ?とかは心配してます。
でも、帰りにその子達の誰かが居れば遊ぶで普通に仲良しなのか?って感じなのですが🤣


皆さんのお子さんどんな感じでしょうか?😘

コメント

ちくわぶ

6歳ですが、仲良い子は固定でいるっちゃいますけどコロコロと遊んでる子は毎日、毎週のように変わるのでいつも一緒って感じではなさそうですよ!

あくまで、うちの子はですが本人が気にしてなさそうなら大丈夫だと思います😊

  • みー

    みー

    うちの子も気にしてなさそうです🤣💖
    その方がお友達多くて🆗って気楽に考えれば良いのですかね?🤣
    女子目線で考えてしまって🥲

    • 2月8日
  • ちくわぶ

    ちくわぶ

    私が誰とお友達なの?って聞くとうちの子がよく言うのは仲よくて好きなのは○○くんだけど、この遊びは△△くんと遊んでるって言ってるので男子目線だと私の質問がなにが?って感じでした 笑

    • 2月8日
あやせ

うちの息子は1人遊びも好きなので自分の気分で1人で遊ぶことも多々ありました!
1人でも本人が楽しいなら
いいかなぁーと思ってます!

小学生になりましたが
今もみんなで鬼ごっこすることもあれば
1人で図書室に行くことも
あるそうで
うまいことバランス取ってるって言ってました😂

はじめてのママリ🔰

5歳と言うか、男の子って結構関係が流動的な気がします。
その時その時、楽しい子といる!みたいな。
うちの子はもう7歳ですが、学校で仲良しの子、毎日一緒に帰る子、放課後遊ぶ子とバラバラですよー。
学校で仲良しだって子も、数ヶ月単位で変わりますし😊
楽しく色んな子と遊べて良いねーって見守ってます笑。

ままり

うちの5歳娘も特別仲の良い子はいますが自分のしたいこと優先な性格なので必ずしも一緒に遊ぶわけではないようです!