※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

床暖房は必須でしょうか?築20年の賃貸戸建てでは床暖房がなく、子供たちがしもやけになることがあります。新しい家を考える際、床暖房のある家が少ないので悩んでいます。皆さんは必須だと考えますか?

床暖房って必須ですか?🥺
賃貸戸建て(築20年)で床暖房ナシの家です。
毎年子供たち、しもやけになります😂
天気良いと家より外の方が暖かいです😂

古い家だから?
床暖房ないから??

マイホーム考えてて、床暖房ありで探すとかなり数減ります😭

皆さん必須と考えますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

床暖房ない新築マンションですが全く問題ありません。
ラグも何も敷かずフローリングで過ごしています。
よく過ごすリビングは南向きで暖かいというのもあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家がマンションなのですが、確かにマンションは必要ないですよね🥺
    マイホームは戸建てで考えてまして😭
    戸建てはどれも寒いのかと気にして床暖房考えちゃいます💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の家は床暖なしの戸建てですが寒くないですよー!

    • 2月8日
ママリ

最近の家は断熱性が高いせいか、我が家は床暖無くても大丈夫です😊
でもフローリング直は寒いから、マット敷いて遊んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり最近の家は断熱性優れてますよね!
    悩みます🥺

    • 2月8日
Mk

古い家は外の方が暖かいあるあるですよ!😂
実家がそうで日当たり悪いのもあって家の中の方が寒いです。
自宅は床暖房なしですが、エアコンで室内はそれなりに暖まりますし、足元は少し冷えるけど靴下やスリッパ履けばそんなに気にならないです🤔
なので床暖房はあればいいけど、必須ではなく贅沢品ってイメージです。
私は関西なので雪国とかなら違うかもですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    子供たち靴下スリッパはかないからなかなかしもやけ治らず😂
    雪国ではないのでいらないのかもですね🥺

    • 2月8日
ママリ

家建てる時我が家は床暖房つけなかったです!

雪国とかなら考えたかもですが寒ければコタツでも十分かなぁと🤔
我が家も天気がいい日なんかは家の中より外の方が暖かくて、誰か呼ぶと家の中よく寒いと言われます😂
それでも別につければ良かったとは思ってはいないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雪国じゃないです!
    やっぱりいらないかなあ🥺
    床暖房ない最近の家に1回住んでみたいです😂

    • 2月8日
まめ大福

関東ですが、もう床暖がない生活は考えられないってくらい重宝してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も関東です!
    でもマイホームは地元の福岡で探してて、なかなか色々定まりません😩
    床暖房ある展示場の家とかあったかすぎて、やっぱり床暖房良いなあってなっちゃいます😂

    • 2月8日
うさまろ⋈*

雪国でもなく比較的暖かい方ですが、床暖房あって良かったです😃床暖房のないところの冷たさにびっくりします😂

みんてぃ

ZEH水準にするためにつけないことを薦められてつけなかったです。
2階リビングなので寒くないですが、1階は寒いです。
が、ホットカーペットでも良いんじゃないかなと思います。

り

私は寒がりなので床暖採用しました☺️

でも無ければないで、ホットカーペットとかでもいいと思います☺️🙌


友人の新築戸建て(床暖なし)に遊びに行くと
部屋は暖かくても足元冷えるな〜とは思ってしまいます🥺

はじめてのママリ🔰

戸建て建てるとき床暖房つけました☺️
小さい子供いるし二人目もほしかったので、ハイハイすることとか寝転がって遊ぶことを想定して…。
高かったし、実際使うとガス代も高いけどつけてよかったなー
床が暖かいって幸せだなーって日々思ってます☺️
東南角地で日当たりいいし雪も降らない温暖な地域で、床暖房だけで過ごせてます♬

はじめてのママリ🔰

みなさんまとめてですみません!
やっぱり床暖はあれば有る方がいいけど、余裕があれば、て感じでなくても問題はないって感じですね!
床暖房なしもみつつ、あるとこで良いのがあれば決めたいと思います😊
ありがとうございます!