※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後6ヶ月の娘の保育園探し中。義母が干渉し、自分で行きたいが義母が迎えに行きたがる。保育園の位置も問題。どこで探すか悩んでいます。

保育園について+義母についての質問です。
長くなりますが、ぜひ相談に乗ってください😭😭

生後6ヶ月の娘を1歳からの途中入園で、保育園を探しています。そろそろ見学行きたいなと思って色々探してるのですが、義母のことが頭にちらつきます🥲

義母は孫フィーバー中で、産前は仲良かったのが、今では会いたくないまであります。
保育園についても、最初は保育園に入ったら迎えに行けるように車とチャイルドシート買う!(今義母が乗ってる車はチャイルドシートがつけられない)と言っていたので、私自身在宅で仕事する予定ですし、旦那も割と早く仕事が終わるため、そんなに頼る時もないですし、義母苦手なので自分で行きたいです。
そのため、旦那から頼むときないと思うから買わなくていいと言ってもらいました。
ですが、断ったら本心を出してきて、自分がお迎えしたいから買いたいと言ってきたそうです🥲
私が頼んだのならまだしも、頼んでもないのに自分が行きたいからなんて本当に嫌で、何度も断ってもやっぱり買うことにしたから!と先日言っていました…。
旦那からも、買っても一回も頼まんくても知らんからね!と言ってもらってるので、もう放っておこうと思っています。

ここで、問題なのが保育園の位置です😂
今の家から近い場所の保育園となると義実家も近くなります。

実家と義実家は同じ市なのですが、市が変な形をしており、距離があります。

旦那の職場は義母の職場の方面になるので、私の実家の近くで探すと旦那が迎えに行くのは遠くなってしまいます。


この場合みなさんならどのあたりで探しますか??🥲

コメント

月見大福

私ならなんも気にせず家の近くで探しますね!
祖母は勝手にお迎えには行けないのでスルーするとして、在宅ワークなら家に近いメリットが大きすぎます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手にお迎えダメなとこが多いみたいですね!!!

    そうなんですよ!
    せっかく在宅なので家に近いところがやっぱりいいですよね!

    義母をスルーしたいところですが、旦那がダメと言っても私が言いにくいのを分かってて、私に迎えに行きたいんだけど〜と絶対アピールしてきます😂

    • 2月8日
はじめてのママリ

まずは私なら義実家に保育園の場所は教えないですwww
送り迎えもご夫婦でするのならば義実家も実家も気にせず好きな場所で探します!
ご夫婦の送り迎えがしやすい場所で保育園の雰囲気や先生などで決めた方が絶対良いです。
なので私なら家と旦那の職場の間で見つけます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父、義妹のことは普通に好きですし、旦那も家族仲がとても良いので、保育園を教えないはなかなか難しくて😭😭

    やっぱりその辺りがいいですよね!!
    そのあたりで探して義母には何か対策を考える方が良さそうですね😭

    • 2月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園名は伏せて、保育園通いだしたよ〜って報告だけでもダメですか?
    うちは義母とも義父とも義姉とも仲良しですが、わざわざ園名の報告までしてないですよ〜😌
    保育園名を教える必要はそもそもないのでは?と思いました!

    • 2月8日
ママリ

義母は気にせず、家の近くが絶対良いです!
あと送迎は基本的に子の両親のみなんだって〜とか言っておけば良いと思います🙆‍♀️実際うちの園はICカードで入退園の打刻をするので、事前登録した人のみしか送迎できません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が仕事柄知り合いがかなり多いので、嘘ついたらバレそうで怖くて😂

    入園前に送迎の人について確認してみても良さそうですよね!!!
    本当に両親のみだったらそのまま伝えられますし!!

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    あとは実際通ってみて、先生方にも義母のお迎えNGと伝えておけば良いと思います!
    勝手にお迎え行っても良いけど、子どもは渡せないので行く意味ないです😇

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

送迎は誰でもいいわけではないので家の近くで探します!
パパやママが今日のお迎えは義母が行きますなど連絡しない限り先生も子供渡さないはずです🤭このご時世上の方のコメントのようにICカード管理が多くなっているのであなたの出番はありませんよって言ってやりたいです😤

もみ

自宅近くにして園には義母のお迎えは許可をしてないから迎えに来ても引き渡たさないでを話しをしときます。

祖母が送迎をするなら申告しないといけない。


園は親に確認なしで引き渡しはできないです。

義母の送迎は固くなに断り、承認しなければいいです。

しつこく連絡が来るなら無視します。