
コメント

ママリ
業務量が増えたからと言って会社都合にはできませんが、
残業が増えたなど、
労働基準法に違反するくらいの働き方を要求されたら、
会社都合に変更できますよ。
その際、勤怠表など準備しておくといいと思います!
ママリ
業務量が増えたからと言って会社都合にはできませんが、
残業が増えたなど、
労働基準法に違反するくらいの働き方を要求されたら、
会社都合に変更できますよ。
その際、勤怠表など準備しておくといいと思います!
「お金・保険」に関する質問
営業とかがくると断れない😭 保険の営業来て話聞くだけ聞いたら、今度見積もりだして来るので都合のいい日ありますか?って聞かれて答えてしまった🥲🥲 知り合いの保険に入ってるから見直しするつもりはないし、、 都合悪く…
保険の見直し中です! ①お子さんは保険入ってますか? 医療費かからないし、幸い今まで大きなケガ、入院した事もないので真剣に考えたことがなく、小学生になったらでいいかな?と思ってました。 (子どもは5歳と0歳です)…
育休手当で会社が電子申請を既にして頂いてるのですが 進捗状況などは、会社から電子申請した労働局に 問い合わせしないと、審査してるか既に終わっているか 分からないようなのですが、会社に再度聞いても 失礼ではない…
お金・保険人気の質問ランキング
ろろろ
残業は無くただ時間内での業務量が増えたという感じです💦
ママリ
それは仕方ないですよね。
時間内に終えられているなら、
仕事ですからやるしかないかなぁと。
例えば事務で居たのに、
販売してーたとで店舗業務とかを言われたら場合によっては職種が違うので…と相談はできるかもしれませんが、
普通に考えて、
時間内に終わる作業が回ってくる分には今までが緩すぎた…と考えるかな。。。