
4歳の息子が小さな声で挨拶できず、不安を感じています。他の子供は挨拶できているようで、どうしたらいいか悩んでいます。皆さんの経験やアドバイスを教えてください。
もうすぐ4歳になる息子、
幼稚園でなかなか目を見て挨拶ができません。
小さな声にもなってしまいます、、
小さな声でも言えたことがすごいから
挨拶できてかっこいいねと伝えていたら、
本人的には満足しているようで、
きょろきょろしながら小さな声で挨拶したあと、
「今日もちゃんと挨拶できた!」といいます。笑
周りの子は目を合わせて挨拶できてるのになあと
ちょっと不安な気持ちになります。
皆さんのお子さんはどうでしたか?
また、私にできることはありますか?
- マキ(5歳0ヶ月)
コメント

なろ
同じ月齢の子を育てています🫧
うちの息子も全く同じです🥹
小さい声でも挨拶できたら褒めて、その後「でももう少し声大きく、お顔見て言えたらもっとすごいよ」など伝えてます🍀
でも親の私たちが挨拶をしているのを見るといつかきちんとできるようになるかなとは思ってます😅
解決法ではなくてすみません😣💦
マキ
ご回答ありがとうございます☺️
私もなろさんのように伝えようと思います!
お手本となるような挨拶を見せていればきっと出来るようになりますよね🩵
シャイボーイだなあと日々思っています🥹