お金・保険 育休中で昨年の1月も働いておらず、収入は10万未満。夫の年末調整で保険料の一部が入れ忘れ。微々たる金額なので確定申告は必要か相談したい。画像分の金額です。 育休中で昨年の1月も働いてないので収入は10万未満でした。 夫の年末調整で私の保険分は入れて貰ってましたが、一部入れ忘れていました。 おそらく微々たる物なのでわざわざ確定申告しなくてもいいかなと思うのですが詳しい方教えてくださいm(_ _)m ちなみに画像分の金額になります。 最終更新:2024年2月13日 お気に入り 保険 育休 夫 確定申告 年末調整 すすす(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月) コメント 優龍 このくらいの金額で 申告しても 旦那さんの生命保険料がすでに上限額を達していれば これを出しても意味がない可能性があります 戻ってくるとしても おそらく1〜2000円くらい、 になります。 2月8日 すすす 遅くなりすみません。 コメントありがとうございます! おそらく上限に達してます💦 微々たるものですね💦参考になりました(*ˊ˘ˋ*) 2月13日 おすすめのママリまとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
すすす
遅くなりすみません。
コメントありがとうございます!
おそらく上限に達してます💦
微々たるものですね💦参考になりました(*ˊ˘ˋ*)