
一歳三ヶ月の娘が、母がご飯をあげる時に自分の箸であげることがあり、毎回注意してもやめない。気にしすぎでしょうか?
一歳三ヶ月の娘がいます。
母がご飯をあげる時に自分の箸であげることがあります。
フーフしたり同じ箸はやめてと毎回言ってるのですが
無意識だと思うけどいつもやります。
気にしすぎでしょうか?
- クッキー(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌だけど親世代はやっちゃいますよね💦嫌だったら、根気良く言い続けていいと思います💦

みぃ
もう諦めちゃいました😭
何度言ってもダメですよね😩
-
クッキー
最近少し諦めモードです。
毎回言ってるのに気づいたらって感じで笑- 2月8日

はるママ
親世代のあるあるですよね😔
私も毎度言ってましたが母はズボラなので、あ、そっか!といつも言ってました💧
事故でチューしちゃった時もあります😭
-
クッキー
やっぱあるあるなんですかね😅
たまに気にしてるのに時間空くと普通にあげてたりしました笑- 2月8日

ミラクル
お互い嫌な気分になると思うので、そっと割りばし渡したらいいですよ!
クッキー
やっぱりそおなんですかね😅
1人目なのですごく気にしちゃっていて😭
はじめてのママリ🔰
気にする気持ちわかりますよ〜🥲あるあるだと思って気持ちを落ち着けつつ、都度注意が精神的に楽かなと思ってます😭💦
クッキー
そおですよね😭
モヤモヤしてる方がストレスですよね😥ありがとうございます