上の子が実家に行きたがる悩みについてアドバイスをください。
こんにちは。
0、2歳の母親で、旦那と4人で暮らしてます。
私の実家が近いのでよく遊びに行くのですが、上の子はおばあちゃん子で自宅にいるより、そちらにいる方がいいようです(^_^;)
遊んでもらったり、お風呂に入れてもらったりなどすごく助かってます!
ただ、昼間私と下の子の3人で過ごすのに飽きたらしく、おばあちゃん家に行きたいと泣き出します、、
まだ実家の父も母も仕事をしているので行っても留守です。
私を嫌いではないのはわかるのですが、
ママいやー!外行くー!おばあちゃんいくー!おじーちゃんいくー!
ここ最近ずっとこんな感じで困ってます。
玄関のドアたたいて大泣きです。
どうしたらいいでしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです😰
- やちむ(4歳1ヶ月, 9歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
実家は遠いので実母がたまに遊びに来ます!
その時はばぁばが帰るとなると泣いたりします。
普段3人でいるとなんとなく下の子に手をかけているから上の子からすると祖父母の家に行けば自分優先で相手してもらえるからではないでしょうか?
祖父母の家に行っても下の子はお母さんが授乳とかしているだろうし。
やちむ
おっしゃる通りだと思います。
下の子が生まれてから我慢させてばかりで、、
2人が一緒に遊べるようになれば少しは変わるのかなとは思いますが、今のこの状況がかわいそうで相談させていただきました!
ありがとうございました😊