![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお迎えや急な体調不良で困っている20代後半の扶養内パートの女性。小学校高学年〜中学生になったら正社員で働きたいが、40歳手前で資格無しでも可能かどうか、有利な資格は何か気にしています。
20代後半扶養内パートです。お互いの両親が遠方に住んでいて保育園のお迎えや急な体調不良など頼ることが出来ないので、下の子が小学校高学年〜中学生になったら転職して正社員で働けたらいいなと思っています。その頃には40歳手前になるのですが資格無しでも正社員になる事は可能だと思いますか?また、どのような資格があれば有利でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
どんな仕事に就きたいかによりますが…
資格よりブランクなく実務を続けてることのほうが大事かなと思います。
正社員になること自体は、可能だと思いますよ!
私も、36でパートから正社員に転職しました。
はじめてのママリ🔰
今は工場でパートしてて将来性がないので、この先も長く働ける事務職がいいなと思っています。
36歳で正社員に転職されたなんて凄いです!どのような職種ですか?
みに
営業事務をしています。
下の子出産後から、扶養内パート、扶養外パートとステップアップしてやっと正社員に戻れました😀
出産後はずっと事務職です。
はじめてのママリ🔰
元々正社員で入社した会社でパートになって正社員に戻ったという事ですか?
今働いている工場は、子供の体調不良で急な休みやつわりで当日欠勤したりしても大丈夫だったのですが事務職はそういう面はどういう感じでしょうか?
みに
パート始めた時は元々正社員で働いていた会社ですが、去年正社員になったのは違う会社です。
前の会社のパートの時は、補佐的な仕事だったので基本いつでも休めました。
今は小さな事務所で自分しかしてない仕事が多いので、正直休みづらいです。
締日前後は休めないですし。
でも子供の行事とか前もって言っておけば快く休ませてはくれます😀