※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊活

不妊外来に1年半通院中。不妊治療は終了し、漢方や相談で2〜3ヵ月に1回受診。育児より介護の方が早そうで、無理せず自然にできたらいいと思っている。

昨日も、不妊外来に行ってきました🏥 
病院に通って、一年半経ちましたが、皆さんはどこまで通われますか? 不妊治療はもうしませんが、主人の漢方をもらいに行ったり、相談に行く程度なので、2.3ヵ月に一回受診しています。パパとママになってみたい気持ちもあったり、お世話になった先生に、赤ちゃん👶見せたい気持ちもありますが…。
育児より介護の方が早そうなので、お金もかかってきますから、無理せず自然にできたらいいかなぁ、と思っている所です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合は年齢と金額でゴールを決めてから治療をスタートしました!が、金額は割とすぐにオーバーしてしまいましたが続けました🥺
結果的に授かることができましたが、当初のゴールよりかなり予算はオーバーしてました💦

いつ辞めよう、って考えていてもいざそのときになって悩んでいるのなら期限を長くすればいいし、逆に期限を迎える前に気持ちが折れてしまったらお休みしたり辞めてもいいと思います!

その時が来たらきっと気持ちが固まると思うし、もしかしたらそれまでに奇跡が起きるかもしれないし、無理に進めたり諦める必要はないと思います☺️✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    あたたかいコメントありがとうございます🙇 主人からも、今決める必要ないんじゃない。って言われました😂
    私も去年は、体が疲れてしまい、予想外の入院がありましたので、何が起きるかなんてわかりませんよね(笑)

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入院なさったんですね😢💦
    やはり体とメンタルが資本です🥺‼︎ご主人も寄り添ってくれているのあればママリさんのペースで休んだり進んだり辞めてみたりしていいと思います✨

    ほんとうに何が起きるかなんてわからないし、究極な話し生きてればなんでもできます😂‼︎

    • 2月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ありがとうございます😂 私も最初に決めていた時期が、そろそろ近づいてきていますが、完全に諦める。というとこれまでは至っていないので、徐々にですかね。 子供がいない人の辛さを少しでもわかってほしくて、通っている部分もあるかも知れませんが。 昨日は、初回の検査から一年半経っていたので、久しぶりに子宮頚癌検査もしてきました。治療以外でも、婦人科なので、安心感はありますね😊

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も治療中は当初の目標前になんかもう満足かもって思ったり、かと思ったらオーバーしてるのにここまで来たらやっぱりやり切ろうと思ったり、その時その時でいつも期限を更新してました😂気づいたら最初に治療を始めてから3年経ってました🤣

    辞める時ってきっとスパッと辞めよう‼︎ってできる人もいるけど、後々考えてみたらあの時が自分の中での終わりだったなって形でフェードアウトしていく人もいると思うので必ずしも期限を決める必要なんてないですよね😆

    婦人科は機会がないとなかなか腰が重いので自分の体のメンテナンスのために通っていると思うと気持ちも軽くなりますよね☺️✨

    • 2月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    あたたかいコメント、本当にありがとうございます😂 諦めたくない気持ちもありますが、年齢的に若くはないので、あと一年くらいかなぁと思っています。40になったら、まずは一区切りがいいかなぁと今は思います🌱

    今の病院の先生方は、本当に丁寧に診て下さるので、実家からも近くて通いやすいので、安心感はありますね。こんなにお世話になっていて、お礼が言えないのは残念ですが😂

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も実はまたもう1人挑戦で治療再開しようと思っていて、若くないので40を目標にするつもりです😂後一年ちょいです😂その時になったらやっぱもっとやるって言ってるかもですが😂

    そこまで良い先生に会えたのは羨ましいです🥺✨きっと先生もできるところまで一緒に頑張りたいと思ってくれていると思うし、もし辞めたとしてもママリさんが悔いなく卒業してくれるのが1番だと思ってくれてると思います✨そんなに素敵な先生ならどんな結果でも寄り添ってくれそうですね💓

    • 2月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    素晴らしいですね✨ 
    応援します👶✨ 良い先生に出会えて本当に、感謝しています🥺 妊娠判定の時に、「そんなに落ち込まないで」と言ってくれました😂 主人が漢方飲んでいることも、「評価してあげて下さい✨」と昨日、言って下さって、夫婦二人の気持ちをよくわかってるなぁと思いました!ベテランの先生なので、安心しています。その先生が転勤になったら、やめ時かなぁと思っています(笑)

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご主人のことまで見てくださるなんて本当に良い先生ですね🥺
    不妊治療ってどれだけ時間がかかっても良い結果になるのであればいくらでも頑張れるけど必ず良い結果になる保証がないものに時間もお金も使って体もメンタルもやられますもんね😢
    そこに先生まで合わない人ってなるとストレス半端ないですもん😭

    先生が転勤する前に🤣良い結果をご報告できるように遠くから祈っています☺️🩷

    • 2月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    あたたかいコメント、真心本当にありがとうございます😂 
    2人目のお子さんも無事に出産されるように、私も祈らせて頂きます✨😌✨

    • 2月8日
ちゃんママ

2人目クリニック通いしてました。
旦那と歳の差がだいぶあるので
不妊治療する事に対して
どのステップまでやるか、
あらかじめいつまで治療するか
期限は決めてからの通院でした🥺

こればかりは夫婦間の価値観なので
旦那さんと歩幅を合わせて
ストレスなく過ごせるのが
1番だと思います☺️✨