![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後からお腹の調子が悪く、過敏性腸症候群か悩んでいます。常にゆるいわけではなく、下痢も心配です。遠足などのバス移動が不安で、症状について悩んでいます。
これって過敏性腸症候群でしょうか。
産後ずっとお腹の調子が安定しません。ゆるい時が多く、元気な通常の便はたまにしかでません。妊娠する少し前くらいから、車に乗る時など「お腹痛くなったらどうしよう…」とよく考えてしまうようになり、何かの行事の時は市販薬のストッパとか飲んでました。常にトイレの場所を確認してたり、予兆も無いのに腹痛が心配になったりしていました。高速道路とか怖くて乗れません。でも、「お腹痛くなったらどうしよう…」とは思っても実際にめちゃくちゃお腹痛くなることはあまりなくて、なんとなく「あれ…なんかトイレしたいかも…」と便意を催してトイレ行くって感じです。今後子供の親子遠足などでバスに乗る機会もあると思いますが、絶対に乗れる気がしません。お腹痛くなったら最悪です…。
お腹痛くない時でも下痢な事が多いので心配です。
過敏性腸症候群って、常にゆるいですか?
過敏性腸症候群で下痢が多いのか、お腹の調子がただ悪いのかどちらなのか悩んでいます。
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も多分それです🥹
もう、思いっきり心因性のものだなと思ってます。
上の子産んで4年くらいはそんな感じでした💦
ちょっと落ち着いてきたなというところで下の子が産まれて、またぶり返してます🥹
幼稚園の時が何かと親が参加してイベントあったので、そういう時は早目に準備してなるべくトイレ行って出し切る!っていう事しか対策できなかったです🥹
コメント