![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと一緒に結婚式に出席する際の服装や持ち物について相談しています。
結婚式の出席についてです。
今週の日曜日に、生後6ヶ月の息子と友人の結婚式に出席させてもらうことになりました。
というのも、普段は完母ですが、結婚式の日は主人がミルクをあげてくれることになっていたのですが、先週から哺乳瓶とマグマグ拒否になってしまい、友人に連絡したところ、「赤ちゃんも連れてきてくれて大丈夫」と言ってくれたので一緒に出席することにしました。
そこで、質問なのですが、まず赤ちゃんの服装ですが、白シャツに緑と紺のチェックのズボンでも大丈夫ですか?やはり白シャツに黒のズボンのがいいでしょうか?
それと、私の服装ですが、ワンピースに6cmのパンプスの予定でしたが、息子と一緒に出席するので、授乳しやすいように、レースのブラウス、フォーマルなズボン、リボンのついたバレエシューズにする予定ですが、結婚式にローヒールは大丈夫でしょうか?ベビーカーで参列しますが、泣いたりぐずったりすると抱っこしないといけないことを考えて、この服装なのですが、どうでしょうか?
あと、赤ちゃんと出席するので荷物がかなり多くなり、いつも使っているキャンバス地の白のトートバッグに赤ちゃんグッズを入れて持っていくつもりをしていますが、カジュアル過ぎますか?
たくさんの質問になりますが、赤ちゃんと結婚式に出席されたことがある方、出席されているのを見かけた方、ご意見頂けると有り難いです!
- まるこ(8歳)
コメント
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
荷物は、預かってくれませんかね?
必要なときだけロビーとかに出て、もらえたり、、
ローヒールは大丈夫ですが
服装セパレートですか?😓😓
![むーまむ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーまむ*
私も息子が8ヶ月の頃に結婚式に出席しました*
チェックのズボンだと見る方によっては少しカジュアルに捉えられがちですので、ニットベストなどもあればフォーマル感出るかなと思います(^^)
私は抱っこをしてスカートがめくれあがったりしないようにパンツで行きましたが、セパレートは本来マナー違反なので、オールインワン風に見えるように上下の色を合わせました。
もっと小さい赤ちゃん連れのママさんは普通のパンツスーツの方もいましたが、結婚式にはちょっとどうなのかな…と個人的には思ってしまいました(^_^;)
ローヒールは大丈夫ですが、バイカラーになるような服の配色は避けた方が良いかと思います。
当日私は早めに会場入りし式が始まる数分前には授乳を終えるようにして、最低限の荷物以外はクロークに預けました。
預ける荷物ならキャンバス地でも問題ないですが、挙式場や披露宴会場への持ち込みは好ましくないと思いますので、ご自身の貴重品とお子様用の音の出ないオモチャ等以外は数時間だけですの預けた方が良いかと思います。
ちなみに息子は当時離乳食も進んでいたため、エプロンと手口拭き、お気に入りのオモチャ、もしも用のおやつだけ会場に持って行き、オムツなどはいつものマザーズバックごとクロークに預けました*
荷物や服装以外にも、演出の光や音などで泣き出してしまったりなどの心配もありますし、赤ちゃん連れの結婚式って大変ですよね(^_^;)
-
まるこ
赤ちゃん連れで結婚式に出席されたんですね😲
ニットベストは持っていないので買いに行こうかと思います💦
一応私が着る予定の服は、黒のレースのブラウスに黒のズボンなので何とか大丈夫そうですね!
荷物については、大きめの荷物はやはり式場に預けることにします!
詳しく教えて頂いてとても参考になりました!ありがとうございます(>_<)- 3月15日
![xxaoxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xxaoxx
ご主人があげても哺乳瓶で飲まないんですか?
ママだとおっぱいくれよって哺乳瓶拒否するけど、預けたら仕方ないので飲んだって聞いたことあるので😄
結婚式は愚図ってしまうと大事なシーンが台無しになってしまうので、近い親族以外は出来れば控えた方がいいですよね(>_<)
旦那さんも会場のどこかに来てもらってて、授乳だけするとかは無理ですかね?
-
まるこ
主人に哺乳瓶であげてもらってもダメで、、💦
一応友人にも何度も赤ちゃん連れて行って良いのか確認したのですが、「全然大丈夫」と言ってくれたし、私の結婚式に出席してくれた友人なので、そう言われたら行かないと失礼かなと思いまして(>_<)
友人が保育士さんで、出席される方々も保育士さんが多いので、「赤ちゃんには慣れているし、挙式中は別室で見れるよ」と言ってくれたので😅- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカー持っていくなら、荷物ベビーカーの下に入らないですかね??^ ^
ベビーカーに積んでたらそんなに気にならないかなと思います^ ^
お子さんの服装も大丈夫かなと思いますが、まるこさんがセパレートの服でズボンはどうなのかなー…という感じもします(>_<)
できればワンピースが望ましいと思いますが、無理でもせめてスカートとかの方がいいかなと思います(>_<)
-
まるこ
なるほど、ベビーカーの下の荷物入れにいれようと思います!
やはりワンピースのがいいですかね💦ご意見ありがとうございます(>_<)!- 3月15日
まるこ
荷物預かってもらえるか聞いてみます!やはりトートバッグではカジュアルですよね😅
セパレートとは、むすこの服装ですか?私の服装ですか?
mopiy🍼
まるこさんの、です!
赤ちゃんはなんでも大丈夫だとおもいます( *´꒳`* )
まるこ
赤ちゃんの服装は大丈夫で良かったです!
着ていく予定だったワンピースが授乳できるようなタイプのワンピースではないので、セパレートになります💦
mopiy🍼
セパレートは、授乳のためだとしても、ちょっとなー。と思います😓
まるこ
やはりワンピースですかね💦授乳スペースは式場のスタッフさんが確保してくれるので、ワンピースで行っても大丈夫かもしれないですね!
ご意見ありがとうございます🙇