2歳6ヶ月の息子の言葉の発達が遅く、食事や睡眠にも悩みがあります。発達検査を控え、成長に差を感じて疲れています。自閉症や発達障害を心配しています。
2歳6ヶ月の息子を育てています。。
言葉がなかなか発達せず、ずっと自分の言葉で何か喋っています。単語で分かるものがほとんどありません。
それなのに、指差しは頻繁にしていてずっと「あっ!」と力強く言っています。新幹線のこまちが好きで、こまちを見ては「あっ!」と教えてくれるので、こちらも何回も何回も「こまちだね。」と言うのですが、その先が続かないのです。
電車の図鑑で「こまちどれ?」と聞いてもその時は指差せません。
寝るのも最近下手くそで、今日なんか4時半おきです。
ご飯も自分で食べれますが、スプーン、フォーク嫌がり手で食べます。。
ヨーグルト、カレー、お豆腐、納豆はスプーンで食べますが、それ以外はほとんど手。
スプーンやフォークの形状、長さ色ん種類試しましたがダメでした。
発達検査に今度行くのですが、何かしら引っ掛かる覚悟はしています。。
ホントに疲れた。。まだ2歳なのに。
同じ月齢のお子さんとどんどん成長に差があるように感じます。。
甘えん坊でだっこ大好きで、2歳半にしては赤ちゃん赤ちゃんしています。
自閉症?知的障がい?
発達障害かもしれないと疑う自分も嫌です。
名前を呼んだら振り向きますし、こちらの指示等は何となく通っていて言葉さえ何かしらもう少し話せるようになってくれたら今はそれだけが願いです。
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント
みなはるmama
上の息子が2歳ちょうどの時に
ほぼほぼ確定との事ですが
仮の診断で知的と自閉スペクトラムの部類の子かなと言われました。
すぐに2歳から療育スタートさせて2歳2ヶ月から保育園に入園して現在にいたります。
言葉は同じ2歳半の頃「あっ!」とよく言っていました^_^
それからまもなく「バイバイ」と言えるようになり今は三語分をバリエーションは少ないですが何とか話している状態です。
指先しが出てきているならまもなくお話し始めるのではないかなと思います^_^
うちの息子は応答の指差しができるようになったのは確か2歳8〜9ヶ月辺りだったと思います。
それぞれのお子さんの成長のペースがありますし、集団にはもう入ってるのでしょうか?
もしまだでしたら入ってからすごく又成長をしますし、発達障害の診断も見る先生に寄って違ってもきますので何とも言えない所ですし、息子さんの成長を促せるような環境を作ってあげればまたまだ伸びて行くと思います^_^
はじめてのママリ🔰
不安にさせるかもですが、うちの長男が2歳6ヶ月で発語無しのみの症状で軽度の発達障害と診断されました。
最初はやはり現実を受け止めるのが辛く泣きましたが、すぐに切り替え、療育先を探し始めて色々見学にも行き、保育園と保育園後の療育の併用を2歳8ヶ月からスタートしました!
早めに検査してわかったおかげで今は成長追いついてきてます。コミュニケーション能力だけ少しゆっくりですが、会話も口喧嘩もしてます笑
早めに動けば伸びることも多いし、マイナスに考えずプラスに考えましょう!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
発語は喃語や宇宙語すらも無くということでしょうか…??💦
やはり早めに療育始めたら成長するっていいますよね…!!
何かしら診断が降りたとしてもとにかく言葉でコミュニケーション取れるくらいまでに成長してくれたらと思っていますが、知的障がいとかになるとそれすらも無くずっと喃語だと聞いたこともあるので、不安になっています。
口喧嘩、可愛いですね。
うちは、最近たまにチューをしてくれるようになり、言葉でも色々愛情表現してくれるように早くなってほしいです🥺- 2月7日
ハム
長女は単語5〜6個で、絵本でアンパンマンどれ?とか聞いても指差しは一切しません。
うちは1歳半検診から引っかかって通院してますが、ハッキリとした病名はついてません。
主治医は自閉症とかではないと思うけどねとは言いますが信用してません笑
4月から保育園でそれでも進歩なかったら作業療法、もう少し大きくなったら療育と言われてます。
もうずっとモヤモヤしてるので何かしらの発達障害があるなら早く診断されてほしいです。
-
ママリ
保育園に入って何かしら刺激になればいいですよね🥺
診断名ついたほうが親としても次に繋げやすいですよね。。
ちょうど、明日発達検査に行く予定ですが、なんて言われるかなーっという感じです💦- 2月8日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️療育はやはり伸びますか?療育にも種類が色々あるから、保育園行ってるならあまり変わらないとおっしゃる人もいます🥺
保育園には実は8ヶ月から入れてまして、集団には馴染ませてきたつもりです。ただ、1歳8ヶ月の時に転園してそこから成長があまり見られなくなりました…。話せないけどなんとなく前の保育園の方が楽しかったのかなーとか思います。。タイプが全然違う保育園なので。。(前は結構室内も広くホールとかあるタイプで、夕方は縦割り保育になりお兄ちゃんお姉ちゃんにも可愛がってもらってたところで、今は小規模の室内狭めで、ベビーゲート隔てて隣のクラスの声が聞こえてくるような状況で同じ室内にいながら別々の音楽が同時に流れているみたいな(^-^;))
そのせいか、最近息子、大きめの雑音やザーッという音に敏感になり耳をたまに塞ぐようになってしまいました💦これも今度発達検査で聞いてみようと思います💦
言葉少しでも話せたらまだコミュニケーション取りやすいですか??
みなはるmama
保育園行かれているのですね!
保育園の環境もお子さんに合う合わないはあったりしますよね。
うちの息子の場合、療育ももちろん伸びる要素にはなったと感じてますが保育園の集団がやはり良かったのではないかなと感じてます。
ただ療育の先生方はとても親身になってくれますし、息子のペースに合わせて声かけや対応してくださるので親の私も勉強になりましたし、なにより同じ境遇のお母さんやお父さんと繋がれてるのは私の気持ちも心強く感じてます^_^
居場所があるような安心感があります。
言葉は以前よりはコミュニケーション取りやすくなりました^_^
息子自身がどう思ってるかを伝えようとしてくれるようになったので、息子の気持ちが少しわかるようになったのが1番大きいです。
ママリ
それです~🥺同じような境遇の親御さんとお話したいってことも大きいです。。
近所ではなかなかそんなお話しないし、みんな仲良く遊んでるの見ると自由人マイペースな息子はまだ輪の中に入れないので💦
発達検査に行ったら何かしら分かると思うので、その結果を聞いて次どういう行動を取るか考えようと思います🙇♀️