![koa__z](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を出産する予定で、上の子との時間が減ることが寂しくて涙が止まらない。他の方も同じ経験があるか心配。Maternity bluesかな?
ギリギリ年子出産、上の子に寂しい思いをさせないかと、私自身が寂しくて仕方ないです🥺
2人目を1歳11ヶ月差で出産する予定なのですが、今まで自宅保育で四六時中ずっと一緒にいるのが当たり前になっており、美容室行っている途中すら私が寂しくなるくらいなのですが(笑)、早くも入院中に一緒にいられないことや、2人目が産まれると2人きりじゃなくなることが寂しくて仕方なく、娘を寝かしつけた後、夜な夜な涙してしまっています😢
皆さんこんな感じでしたか🥺??マタニティブルーでしょうか😂
- koa__z(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳半差ですがそうでしたよ🥲
私は切迫で長期入院で毎日泣いてました笑
息子は性格的にも物わかりがすごく良い方で、(一度ダメと言われたことはやらない、スーパーでおやつ欲しいなどの駄々もこねないなど)入院1日目は寂しがってくれましたが、2日目面会に来てママはここにいるんだと理解したらすぐケロっとしてて、それもまた私的には寂しくて🥺笑
その後も面会きても病院はつまらないのですぐ退屈で帰りたがるし、その度に泣いてました😂子供の成長は素晴らしいです。😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは1歳11ヶ月の差の予定が少し早まり、1歳10ヶ月の時に二人目が産まれましたが、私が!淋しかったです😂
産後赤ちゃんと病室にいる時も淋しくて、二人目の子のこともちゃんと大好きになれるか少し心配しました。。もちろんすぐにそんな気持ちはなくなりましたが😆
あれがマタニティブルーだったのかはわかりませんが、久々にあの気持ちを思い出しました!
-
koa__z
やっぱり寂しいですよね😂全く同じで、2人目の子もちゃんと大好きになれるか不安で😢もしかしたら、お姉ちゃんになるのが寂しいのもあるのかもしれません😭べったりな分、考えると寂し過ぎてほんとに毎日泣いてしまってます🤣笑
皆さん経験あるみたいで安心しました🥺今のうちにたくさん鳴いておこうかと思います😂笑- 2月8日
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
うちは下の2人(次男長女)が2歳0ヶ月差なんですが、入院中のこと考えて心配になったり、まだ甘えたかったかもなのにお兄ちゃんになってしまうよね…とか考えたりメソメソしてました😭
しかし、次男はクールな性格で、私がいなくても兄とパパと楽しく数日間すごし、赤ちゃん返りも特にしませんでした😂メソメソしてたのは入院中も私だけで、子供は強かったです🤣
-
koa__z
私も、まだまだ甘えたい盛りなのにお姉ちゃんにしてしまうので、メソメソしてしまっています😢この3人だけの生活は今だけと思うと寂し過ぎて😭赤ちゃん返りがないと安心ですよね🥹✨意外と子どもの方が大人なんですね🥺✨皆さん同じ感じで安心しました😢✨今のうちにメソメソしておこうかと思います😂
- 2月8日
koa__z
長期入院だと、産後入院より長い間会えないし、寂しいですよね😢
意外と子どもは寂しがらなかったりするんですね😭それはそれで寂しいですが、もしそうだったら逆に吹っ切れる気もします🥹笑
皆さん同じ経験があるみたいで、すごく安心しました😭我慢せず、泣きます😢✨笑