※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

派遣で働いている女性が、子供の都合で欠勤が続いているが、会社から指摘を受けて落ち込んでいる。子供には自立してもらっているが、仕事を辞めるわけにもいかず、どうしたらいいか悩んでいる。

ただただ誰か私の話を聞いてくれたら有難いです。
派遣として働き始めてもうすぐ半年経ちますが、この半年は有給がないので休んだら欠勤となります。
今日、社員の方に欠勤が多いと指摘されました。
私自身の病気や私用はありません。
全部子どもの都合や病気です。
突発的なものは仕方ないとは言われましたがお決まりの枕詞であって気にかけてくれたものではなくすごーく落ち込みました。
1年生の娘は学童に行っておらず、今時珍しい鍵っ子で、時間になったら自分で習い事に行って帰ってくるまでを任せているし、今週は学級閉鎖で1日家に1人でいてもらってます。最初の日だけ休んで、学習端末のログインやリモートの授業の流れを確認しました。
これほどまで子どもにも自立してもらってるのに肩身が狭くて悲しいです。
今の仕事で派遣を切られたとしても、下の子の保育園を変えるのはかわいそすぎてできないのですぐに職を探すことになってどこに行っても同じことで悩むと思います。
会社からしたら予定通り働いてくれなきゃ困るのは当然だと思いますし結局休むしかない私が悪いんですが今日は落ち込みました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です💦
派遣で育休明けに有給ない自分を思いだしました。
8割以上は出勤されてますか?
派遣先によって、厳しかったりするから基準なんなの!?とか思ったりしますよね。
でも、逆に優しい派遣先もあるので営業さんとコミュニケーションとって子育てしやすい会社探すのもありです。

  • ちー

    ちー

    お優しい言葉、沁みます😭
    派遣先の考え方としては欠勤日数わる1月の出勤日が10%越えると多いと判断するようです。なので大体2日休んだらもうアウトな感じです。
    早く有休欲しいです(;o;)

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2日休んだらアウトは厳しいですね😂💦 派遣を社員と同様に1人前でカウントされてるような気が。1ヶ月20日出勤日のうち4日くらい有給ありなしに関わらず休み許してほしいですよね。
    有給つくまではちょっと旦那さんや身内に助けてもらうなどして、乗り越えるしかないと思いますが、頑張って下さい😣

    • 2月7日
a.

小さなお子さんいらっしゃるの知っててのそれはちょっと…と思う私の方が変なのでしょうか?
私も子ども達の体調不良の嵐で本当に仕事が回らず、、、周りに迷惑かけながらも何とか生きてます笑
特に長く勤めてる派遣の方には、毎回助けられてるので、その方が急に休んだ時は絶対助けようって思ってます(が、全然そんな機会が来ない😅)
出来る事やってもダメな時はダメですし、仮に派遣切られちゃっても、今は時期が違ったもしくは仕事先を間違えたと思って、ご自身を責めず前向きでいて下さいね🥺むしろ、そんな派遣先こちらから更新しないのも手かもですよ?

  • ちー

    ちー

    今日今までの勤怠見て計算してみたんですが、2月が3日休むことになったためにオーバーしたようです。
    他の月は大丈夫でした。
    有給さえあれば皆と大差ないんですが😭
    そうですね。所詮派遣なのでこだわらず受け入れてくれるところで頑張ります☺️
    昨日本当に凹んだのですが、お優しい言葉ありがとうございますm(_ _)m

    • 2月8日