※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
お金・保険

35〜40歳男性の団体保険で死亡時5000万受け取り、月3500円の掛け捨てはお得でしょうか?

会社の団体保険で死亡、高度障害の保障で35〜40歳までの男性で死亡した場合5000万の受け取りができ、月3500円の掛け捨てはお得ですか?

コメント

マリオの母

とってもお得だと思います。
主人も会社の団体保険に加入していますが、受取金もう少し低めで同じ掛け金です。

ちなみに夫の会社に出入りしている生保レディが、こういった団体保険には敵わないと言っていたそうです。

  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます😊
    主人が一つも保険に入っておらず、
    いろいろ検討しているところでした。
    団体保険はお手頃なんですね!
    第一候補として主人に相談してみます╰(*´︶`*)╯♡

    • 3月15日
ブイ

お得です。
団体保険は割引がすごいですからね(*^^*)

うちも団体保険は加入してます☆

  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます😊
    年齢が上がると掛け金も上がってしまいますが、まずはこちらに加入しながら色々検討したいと思います❗️

    • 3月15日
ちるみる

めっちゃ安いと思います!
一般的に、3500円の保険料なら年齢的にも2500万前後入れたらいい方じゃないかなぁ。。

  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます!
    検討してみます╰(*´︶`*)╯♡
    多分入ると思います^_^

    • 3月17日
はな

保障は何歳までですか?会社のだと60か65くらいでしょうか?
60とかだと、掛け捨ては考えちゃいますね(´・_・`)

  • ゆな

    ゆな

    掛け捨てで一年毎の更新です。
    75まで入る権利はありますが、5歳刻みで掛け金があがります。

    とりあえず明治安田生命の300万の学資にはいりました。あとオリックスかマニュライフの終身に入る予定です。2、3年以内に家を買えば死亡保障は少なめでいいのかなと考えていました^^;

    • 3月17日
  • はな

    はな

    更新があると医療費のかかる老後に高い保険料を払わないとならないので、少し高くても金額の変わらない終身の方がいいですよ(^^)

    • 3月17日
  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
    主人に相談します^_^

    • 3月17日