※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんそーだ
子育て・グッズ

1歳半で発語が増えず、指差しやジェスチャーでコミュニケーションを取る。同じ経験の方いますか?

1歳半、発語がまったく増えません。

お世話になっております
1歳3ヶ月から指差しをするようになり、1歳4ヶ月にはママ、バイバイ、アンパンマン、バナナと発語がありました
しかし1歳6ヶ月になってからはママとバイバイしか言わなくなりました

あんよどこ?お手々どこ? 等の質問にはジェスチャーで答えることができ、何かあればすぐにママの顔をみて確認する仕草もあるため明らかな知能の退行はないと思っていますが…

要求はすべて指差し、ジェスチャー、「あー!」です

同じようなお子さんいらっしゃる方はいますか…

コメント

はじめてのママリ🔰

もっと発語が少ない子全然いるので全然気にしなくていいと思いますよ!
息子は1歳10ヶ月でやっとバイバイ言えるようになりましたが、絵本をよく読んでいた事もあり2歳になってから爆発的に言葉が増えてどこに行っても驚かれるくらいに話せるようになりました。
個人差もありますし今が不安でも心配になるレベルではないかなと思いました!

  • めろんそーだ

    めろんそーだ

    時が来れば喋るようになりますかね…😂
    周りの子達はしっかり二語文で焦ってました😂

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの子たち女の子とか2人目とかだったりではないですか?🤔
    環境とか性別によっても変わってくるかも知れないです。
    焦る必要無さそうです。

    • 2月7日
moon

長男が2歳過ぎまでジェスチャー+「あ、あ」、今1歳9ヶ月の末っ子も絶賛ジェスチャーと「あ、あ」です😊末っ子の発語はパパ、わんわん、パン…ぐらいです😂
めちゃくちゃこちらが言ってる言葉は理解してるので、今は言葉を貯め込んでる時期なんだなと思ってます😆

  • めろんそーだ

    めろんそーだ

    時が来れば喋るようになるんですね😂
    もう何しても喋らないから絵本読むのも苦痛になってました😂

    • 2月7日
  • moon

    moon

    末っ子もあの手この手でしゃべるようにもっていこうと頑張ってますが、頑なにしゃべろうとしないです🤣
    女の子早いって聞いてたけどどこが?って感じです😅
    発達は子どもによりけりなんだな〜って思いました😂

    • 2月8日