![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近くに頼れる人がおらず、共働きで子どもを保育園に通わせている方への質問です。災害時や交通トラブル時の子どもの迎えについて悩んでいます。夫は1時間半の通勤、私は自転車15分で、来年は電車通勤になる予定です。万が一の時に歩いてでも迎えに行ける距離にいたいと思っています。他の方はどうしているのか気になります。
親戚など頼れる人が近くにおらず、子どもは保育園か幼稚園、共働きで電車通勤されてる方いらっしゃいますか?
災害時や事故等で公共交通機関がストップした場合の子どもの迎えはどのように考えてますか🤔?
旦那が通勤1時間半、私は自転車15分ですが、来年度私が異動することになりそうで電車距離です。
何かあった時に歩いてでも迎えにいける距離にいてあげたいと思うのですが…みなさんどうされてるのかなと聞きたいです。
- そらまめ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は学区外にはなってしまいますが、自分の職場近くの園に子供を入園させました。
なので自宅から一緒に電車で登園しています。
そらまめさんと同じで旦那は電車やバスで1時間半かかるし、逆方向なので送迎には一切関わってないです。
災害以外にも今年の雪や台風、落雷で電車が止まったことがあります。
電車が止まったら帰宅はできませんが子供をとりあえず歩いて迎えに行けるので安心材料になっています。
そらまめ
なるほど、職場の近くですね😳
うちは家から近いところに既に通っていて、職場も自転車なので今は不都合ないのですが来年度異動となると不安な事が多くて💦