※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳の子どもが肉を食べられず、工夫しているが効果がない。お肉を食べなくても大丈夫か心配。他の方法があれば教えてほしい。

1歳の子どもなのですが肉類が全く食べれません。
好き嫌いとかではなく、うまく飲み込めないみたいで口の中に溜まる一方です😣
で、口の中お肉だけいっぱいになって吐き出す…という感じです。
なので、タンパク質は魚か豆類か乳製品だけに頼っています。お肉類食べなくて大丈夫なんでしょうか?

また、している工夫としては水分多め&少しとろみありのものに混ぜてあげたり、
市販の離乳食に入ってるお肉はスプーンの背で潰したり、
お肉はひき肉を使ったり、
しています。が、あまり効果ありません😣
もし、こんな方法いいよ!とかありましたら教えてほしいです。

コメント

☺︎

ひき肉ってけっこう食べにくいと思います🥹ずっと口に残るというか噛んでも小さくならないし潰れるだけで、うちの子たちはひき肉苦手でした💦逆に鶏肉は噛めば噛みきれて小さくなるしよく食べます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですか!?形状が細かいから使ってましたが、仰るとおり潰れるだけで全く飲み込めなくて😭
    鶏肉は鶏ももでしょうか?
    鶏むねやササミでもよく食べますか?

    • 2月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    鶏胸肉もササミももも肉も食べてましたよ☺️うちの子たちは塩麹につけてから焼く、焼いたら青のりまぶすってのが好きでした☺️塩麹に漬けると柔らかくなって食べやすいです☺️1歳からは唐揚げも普通に食べてます☺️

    • 2月7日