
11ヶ月半の息子、ご飯の時基本的にグズグズが多いです。一緒にご飯を食…
11ヶ月半の息子、ご飯の時基本的にグズグズが多いです。
一緒にご飯を食べるようにしてますが、食べさせるのでこっちが食べてる間は息子は待つことになりますが、その待ち時間が嫌みたいで息子のスプーンを置いた瞬間泣く。。
一回泣きスイッチ入ると食べない!ってギャン泣きになることも少なくないし、毎日そんな攻防してご飯あげるたびに疲れます。。
皆さんどのようにしてご飯あげてるんでしょうか…?
それとも泣かない子の方が多いんでしょうか😂
手づかみ食べも、調子いいとしますが調子乗ってないと食べ物見せた瞬間ギャー!です。。
ただ、ご飯自体は大好きで食べるのは食べます。好き嫌いも今のところありません。。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そういう感じならご飯をしっかり食べさせてから大人が後で食べればいいかなと思います!
自分でスプーンを持って自分で食べようとする時期はそう遠くはないと思うのでそうなったら一緒に食べればお互いストレスないと思いますよ☺️

初めてのままり
その頃は息子は息子であげてました!
一緒に食べたほうがいいとよく聞きますが、待たせてしまうのでやってませんでした!
今は息子も大人と同じご飯を食べるようになったのと、自分で食べられるようになってきたので、同じタイミングで息子を見つつ大人も食べてます😊
コメント