※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

公務員です。産休が2月1日からの場合、2月分の給与は3月ですよね?🤔

公務員です。
産休が2月1日からの場合、2月分の給与は3月ですよね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

当月払いでした😊😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2月の給与日に入る可能性ありますかね??

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2月の給料日に入ります🙆‍♀️

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    例えば10日が給与日だとしたら1日から10日までの分が振り込まれる感じですよね?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から10日払いで10日までの分が支払われていたならそれであっています😌
    私は21日が給料日でその月の1〜31日分までが支払われていたので産休中も同じで前払いでした。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前の産休は満額振り込まれてたので翌月に前月分が振り込まれてるのかな?と思いましたが先払いみたいなパターンあるんですね!!😳

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

公務員は末締め当月払いですよ🙆支給日〜月末分は先払いになります。

そして産休は有給の特別休暇なので、2/1〜産休なら育休に切り替わる5月初め頃までは給料が出ますよ。
2月分は満額が2月の支給日、3月分も満額が3月の支給日、…、出産日によって4月か5月が日割りになるかなと思うので日割り分がその月の支給日に振り込まれます😌

公務員の給料のうち、翌月支給の手当は超勤などの実績手当のみなので、産休中に翌月支給される手当はないですよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知りませんでした!!😳
    詳しく教えていただきありがとうございます!!

    • 2月7日