※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女の子が友達との関係で悩んでいます。友達から強い言葉を受けてしまい、他の子にも言われてしまったようです。どう対処すればいいか悩んでいます。

もうすぐ3年生の女の子なんですが、女特有?の難しい関係みたいなのが出てきはじめてます💦

うちの子は優しいですが、繊細な所があります。
気にしいです。強い言い方されるのが大嫌いです。
仲良しのお友達(Aちゃん)と放課後遊ぶ約束をしていた所、
気の強く苦手な子(Bちゃん)からいれてー!と。
AちゃんはOKしたそうですが、娘は「今日はAちゃんと2人で遊びたいから、、またでもいい?ごめんね。」と断ったら、「ダメって言われた!💢」と怒ってしまいました。
他の子にもそれを言いふらしたようで、関係ない子にも指摘されたようです。
すかさず、Aちゃんが「そんな言い方はしてなかったよ」とフォローしてくれたそうですが🥲

娘はBちゃんの愚痴を日頃から家で言っており、以前は一緒に遊んでましたが、最近は約束してきません。
嫌いとは言わないけど苦手なの、合わない。と言います。

こんなのときどうするのが正解なんですかね、、
自分の子供の頃もありましたが、、難しいですよね

コメント

deleted user

私は、
話を聞いてあげて共感してあげて、お母さんも似たような経験あったよー😩って言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるよねぇ、わかるよ😞って話してます🥺
    遊びたくないけど、、どうしたらいいの?悪者にされそうだし、どう断ればいいの?と聞かれ難しいなぁと。。。

    • 2月7日
はじめてのママリ

中学生娘がいますがほーんとめんどくさかったです。話を聞いて共感する。でも意見はしない(最低限)。助けを求めてきた時には全力で対応する、という感じでやってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから道のりが長そうです😭
    遊びたくないけど、、断って悪者にされそうでどうしたらいいの?と聞かれました💦

    • 2月7日