※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがグズグズ泣いて寝てくれない時、授乳のタイミングや寝かしつけについてアドバイスを求めています。

もうすぐ生後1ヶ月の子なのですが、
最初はぐっすり寝てくれるのですが
少し経つと
うなったり、グズグズ泣いては寝てを繰り返します。
ギャン泣きでもないですしすぐに勝手に寝るので様子見ですが寝ても2、3分でそれが長く続きます。

長くても3.4時間ごとに授乳してる時期なので
時間まで放置で良いのか
起こして授乳してあげるべきなのか、、

グズグズ言ってるからもう授乳しようと思い、
布団とったりオムツ替えしようと抱っこしようとすると起きてギャンです。抱っこしてるとすぐにウトウトしてますが( ・᷄ὢ・᷅ )

初めての子なので分からず、、
アドバイスほしいです。

コメント

マーガレット

ギャン泣きしない限りは様子見でいいと思います💡寝言泣きしてたりするので☺️

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ唸りますよね〜😂
抱っこして欲しいだけだと思うので次の授乳時間までは様子見でいいと思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです!ギャン泣きしなければ放置してます🤭