※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐま
ココロ・悩み

友達からの連絡が途絶えて心配。返事がないので不安。家にも行ったことがない。返事を待つしかないか…

友達が亡くなった場合って、連絡ってきますか?

高校からの同級生で、就職先が同じで仲良くなった子です。
友達の方が先に退職し、その後も仲良くしてました。
妊娠出産をしてからしばらく会っていませんでしたが、
2年ほど前から月1で一緒にネイルに行ってます。

先月1/24にLINEで返事が来たのを最後に、
今日まで連絡がとれません。
2年ほど前から、毎日LINEしていました。
お互いに返事するのは自分のタイミングがいいときで、
1日〜2日空くこともありましたがずっと会話していました。

ちなみに先月、今月は事情があり、
ネイルには一緒に行けませんでした。

最後のLINEは向こうからで、
ストレスやばくて何もやる気起きなくて返事できてなかった
というものでした。

私は、全然いいよ〜大丈夫?いつでも連絡してね〜
と返してそこから音信不通です。

1/30に再度、連絡しましたが返事は来ません。

過去にうつで精神科にかかっていたりした子なので
ひょっとしたら…と心配です。

お互い共通の友人もなく、その子の親とも面識がないので
万が一のことがあったら私に連絡はこないんじゃないか…
と不安になっています。

家に行ったことも一度しかなく、場所も覚えていません💧

私は返事を待つしかできないのでしょうか…

コメント

いーいー

心配なら電話かけてみてはどうですか?
それで出なかったらLINEで心配な事を伝えてスタンプだけでも有無は伝えても良いかなと

  • こぐま

    こぐま

    あまり連絡するのも…と思いましたが、
    心配だしこの際関係ないですかね💧
    確かに電話という手もありますね!
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
みひろ🦄⁂🩷

必ずしも連絡くることはないと思いますが、万が一でご両親の方からお友達の携帯通して連絡してくださることはあると思います🥲
(LINE履歴とか見て)
それ以外だと連絡は難しいかもしれません

  • こぐま

    こぐま

    やっぱりそうですよね😭
    もう少し連絡してみることにします!
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

精神的に病んでいる時は自分からは連絡しないと思うので、いちまるさんから連絡をちょこちょこ入れてあげると良いと思います😊

moony mama

昔、会社の仲良い先輩がちょっとやばいことになってた時期があったそうです。
何となくおかしいかも?と思いつつ、普通に色々と誘ってました。
その先輩には、それが良かったみたいで…
数年後に、あの頃誘ってくれてたのがすごく救いになったんどよーって笑いながら報告されました。

お友達に当てはまるのかわかりませんが。あまり考え込んじゃうと連絡しづらくなるので。普通に適度に連絡し続けて、話を聞いて欲しいなら話を聞く。相手が会いたくないならまた今度。みたいな感じで、付き合っていくのもアリな気がします。

まずは、軽く連絡してみましょう

  • moony mama

    moony mama

    ご家族が関係を知っていたら、万が一の時は連絡来ると思います。
    家族によっては、スマホの登録者には連絡してくれたりもします。

    なので、万が一なんてことにはなってないと信じましょう

    • 2月9日