※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

実親が末期癌で入院しており、急な休みが取れない場合、荷物を届けたり洗濯を持って帰らなければならないため、仕事を休むことになるか悩んでいます。他の人は親が病気だからと休むのか気になり、申し訳なく感じています。

実親が入院(末期癌です)
自分しか急な休みが取れない場合、
なにかあれば仕事お休みしちゃいますか?
例えば荷物を届けないといけないとかです。
もう動くことができないので
洗濯も持って帰ってしないといけません。

発覚してから
たびたび病院の付き添いで急なお休みや
当時は同居してたため
勤務時間の変更等もしてもらってました。
ただ親が病気だからって
お休みする人がいるのかなと。。
休んでしまって申し訳ないと思ってきてしまい...
こんな休む人いないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分しかいないなら休みます!
こればっかりは、仕方ないと思いますよ。
休みすぎとか文句言う方もいるかもしれませんが、休めるなら休んじゃっていいと思います!

ルーパンママ

子供が風邪引いて休む…と、大差無いと思います。
こればかりは仕方のないことだと思います。

はじめてのママリ🔰

他の誰でもない親ですから、全然問題ないと思います😊
私の上司も、親のお世話が理由で、この春、転勤されることになりましたよ。

仮に自分の職場にそういった方がいたとしたら、マイナスなことは何も思いませんし、思う方がどうかしてると思います!

もっとああしてあげれば良かった、こうしてあげれば良かったと、後々後悔しないためにも、ご自身がしてあげたいと思うことであれば、してあげた方がいいかなって思います🥰
でも、無理はなさらないでくださいね💦

はじめてのママリ🔰

去年実親が末期癌で、私(専業主婦で子供の送迎あり)や妹が通院の送迎、荷物届けたり病院の呼び出しに対応し、妹は正社員の仕事休職していました。

私の夫も、どうしてものときは仕事抜けて子供の送迎、面会など休んだりしてくれました!
これは、子供の病気や自分の病欠と同様に仕方のないことだと思います。