
1歳半の子供が大人と同じ味付けの食事を食べているが、大丈夫か心配。子供は濃い味が好きで、皆さんは取り分けしているか悩んでいる。1歳半には大人の味は早いか不安。
1歳半の子供がいるのですが、味付けについてです。平日は私の仕事が遅い為、伯母にお金を払って、そのお金で伯母とわたしの父親もご飯を食べています。
ただ、子供が大人と同じ味つけのを食べているんですが、大丈夫でしょうか?作ってもらっているので文句言えないのですが。子供も味が濃いのが好きみたいです。お肉とか、お魚とか味が染み込んでるのは良く食べます。よく、取り分けとかみますが、皆さん取り分けしてますか?やっぱり、まだ1歳半には大人の味は早いですかね?薄いと食べなくて(^_^;)雑炊とかは、薄くても食べます。
- moon(9歳)
コメント

にこたん
食べてくれるなら薄味の方が良いに決まってますが、働いているという状況もあるしよほどのものでなければ大丈夫じゃないでしょうか😌
うちの子も薄味だと全然食べないです😅

skyg
1歳過ぎから取り分けしてます!できるだけ薄味心がけてます。。が、仕事してるのでバタバタ簡単なものしか作れず、薄味にこだわりある方からみたら濃いと思います💦
まあでもいつかは同じの食べますし、いいかなーと。。
-
moon
そうしたかったんですが、味が薄いと食べてくれなくて(。•́_•̀。)じいちゃんが酒飲みだから、似たのかもです。もう、手遅れだと思ってます。(^_^;)
- 3月15日
moon
薄味でも食べるのもありすが、ハンバーグは食べません。野菜とかもドレッシングかけてます(^_^;)伯母が言うので仕方なく。もう手遅れな気がします。