子どもに何でも買い与えることの影響について相談です。甘やかされた子と我慢させられた子、どちらがまともに育つか考えています。自身は甘やかされたが心に余裕があると感じるが、他方、我慢させられた方が心が荒んでいる気がする。お金持ちの子は品もあり、良い性格だったが、本当に色々買い与えるのは良くないのでしょうか。
甘やかされて育ったという言葉がありますが、何でも買い与えると何が良くないのでしょうか?
親に欲しいものをなんでも買ってもらえる子どもと、誕生日クリスマス以外は我慢させられる子どもとどちらがまともに育つと思いますか?私は世間で言うお嬢様大学出身なのですが(母の世間体の為に無理して入った部類です)甘やかされて育った子もたくさんいましたが教養もあり、品もあり心に余裕があるのか人の悪口で盛り上がる人間が周りに誰もいませんでした。どちらかと言うと誕生日、クリスマス以外我慢させられた子に分類される私の方が心が荒んでる気がします。人を妬んだりすることもあります。お金持ちで大学生の時から誕生日に頻繁にブランド品を親から貰ってる子は顔も性格も何もかも良かったです。一般的に良くないと思われがちですが色々買い与えるって本当に良くないのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
はな
満たされている人っておおらかですよね。芸能人の森泉さんを見ていて、なんでも満たされて生きるとあんなに伸び伸びとした人間になれるのかな〜と憧れに似た気持ちを持ちます。
ただ、与えられ過ぎて、一つ一つの物を大切にしなくなるのは良くないかなと思います。うちの子たまに言うんです。『そんなに乱暴にしたら壊れちゃうよ』『また買えばいいよ!』ちょっとこの考えはいけないので、物には限りがあって、大切に使わない子には新しいおもちゃを買ってあげられないよ、という事を何とか伝え続けています。
はじめてのママリ🔰
今、自分が5歳児0歳児育てながらソレ模索していて…悩みながら育児しています。
私自身、欲しいものは欲しいときに買ってもらっていて…クリスマスプレゼントなんて5個とかあって…
物をすぐ買って捨てる、すぐなくす、物を大切にしない大人になってしまいました😥(それ以外の性格は悪くないと自分では思ってますが)
息子にはそんな人になってほしくなくて、お金はあるけれどおもちゃを買うお金は無いとか、欲しいもの全てが手に入るわけじゃないとか我慢も覚えて欲しいとか、伝えています。
ですがそこに…うちの両親が誕生日クリスマス以外にも、欲しがったおもちゃをどんどん買ってきてこの前も喧嘩になりました😭
両親には『あんたもたくさん欲しいおもちゃ買ってもらってたでしょ!おもちゃなんてあと数年しか欲しがらないんだから欲しいのを買ってあげなよ!』って言われました…
-
はじめてのママリ🔰
物を大切にしないのは性格ではないでしょうか?
私がそうで、モノに思い入れや執着心がかなく、次々と新しい物を買ってしまいます。実家にいた頃はひとつのものを長く使ってましたがお金がないから使わざるをえない感じでした。
お家で何でも手に入っても学校とか行きだすと協調性や自分がしたいことも時には人に譲ったり我慢しなきゃいけない場面もあるとは思います。
個人的にはおじいちゃんおばあちゃんが何か買ってくれる分は嬉しいですけどね☺️- 2月7日
はじめてのママリ
何でも買ってもらえるから、買ってもらえなかったからそういう性格になるのではなく、親に心の余裕があったからお子さんものびのびとした性格に育つとか、そういうことだと思いますよ!
あまりおもちゃを買い与えられなくても、それはそれでクリエイティビティが伸びると言われていますしね。
私もなんでも買ってもらえる方でしたが、自制心は誰よりも強いというか、必要ないものは買わない性格なので、何でも買い与えられて甘やかされていたから我慢ができないとかも違うと思います。
物の量ではなく、親が子どもに接するときの余裕とかそういうことだと思うんですよねー。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!結局は物買う、買わないではなく子どもとの接し方が大事なのですね!
- 2月7日
はじめてのママリ🔰
確かにおおらかですよねー。
金持ち喧嘩せずという言葉があるくらいですしね。
教育もちゃんとできて素晴らしいお母様ですね🥰尊敬します🫡