
仲の良い7人グループで息子が余ってしまい、給食やグループ活動で選ばれない悩み。親として何かできることはあるでしょうか?
仲の良い子たちが7人グループで、2人組や3人組を作る時に息子だけ余ってしまうようで悩んでいます😢
年長で、仲良くしている子たちが7人グループです。
そのうちの1人とは休みの日にも遊ぶくらい仲が良いのですが、2人組とか作ることになるとなぜか息子は選んでもらえないようで余ってしまうみたいです💦
給食を食べる時もいつも机に3人ずつ座るようなんですが、息子は入れてもらえないようで…
誰かがお休みすればその子の枠に入れてもらえるみたいです😢
余ってしまった時はそんなに仲良くない別の男の子たちと座っているようです。
自分も同じような経験があるので切なくなっちゃいます😢
親として何かしてあげられることはないでしょうか?
本人は「仕方ないんだよ」みたいなことを言っていて、寂しいとかはないと言っています。
- はじめてのママリ

tomona
そういうの切なくなりますよね😭😭
でも、息子さんがあまり気にしていないようなら
そのままでいいと思います!
お友達もわざと息子さんを外してる訳ではなく
グループを組む時はこの子!って決まっちゃってたりすると思うので、、
私なら、娘が気にしていたら先生に相談しますが気にしていないようなら
他の子とも話したり仲良くできたりしてすごいね!いいな~楽しそう❤と伝えます🤔
実際学生でも大人でも、
同じ子としかつるめない人よりは他の子とも幅広く接することができる方がいいなと思うからです!

おでんくん
本人が気にしてないならいいんじゃないかなと思います🤔
そのグループにこだわらずに、いろんな子とお話ししたりできてることっていいことだと思います😄💕
コメント