※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
風鈴
ココロ・悩み

娘がトイレに行きたいと言えず漏らす悩みがあります。小学校で笑いものになるのではと心配しています。どうしたら良いでしょうか。

小学校1年生になる娘のトイレについて

今日出先でおしっこを漏らしました
一言もトイレ行きたい等言わず
突然泣き出し、びっくりしてどうしたか聞くと
おしっこを漏らしていました。

色々話を聞いていたら
我慢して車の中でこっそりしようとしてた
らしく怒りとびっくりでなんと声をかけたら良いのか
分かりません。

今までも保育園でたまーにズボンを濡らして
帰ってきており、先生も気づいていませんでした。

父親と母親にもトイレに行きたいと言えずこっそり
漏らそうとするのに
小学校に行って授業中にトイレに行きたくなったら?
先生に言えるとは思えません。

小学校で漏らして笑いものになって
いじめられるかもしれません。

でももう何度も同じ事を繰り返し
怒った時もあるし、怒ると良くないと聞いて
優しく言葉掛けをしてみたり色々試したけど
一向に良くなりません。

毎日毎週ではありませんが定期的にあります。

どうしたら良いのでしょうか。

コメント

deleted user

もみじさんの怒りの理由ってなんですか??
私にもあったし、息子もそんな時がありましたが、心配はあれど怒りってなんだろう...と💡
もしかしたら、お子さんはご両親やまわりの怒りなどマイナスの反応で「悪いこと」だと認識してしまってるんじゃないですか??

おもらしや、トイレのことを💡

  • 風鈴

    風鈴

    怒りの理由、、、何度もトイレを我慢するのは良くない事、漏らすのは恥ずかしい事だと伝えているのにそれでも面倒くさいからと我慢を辞めない所です。

    お漏らし=悪い事
    だと思っていると思います。

    私も夫も、寝る時のお漏らしは無意識下なので怒った事はありませんが、意図的なお漏らしは自分で防げる事なので怒ってしまっていました。

    怒るのは良くないのでしょうか?

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我慢するというか、タイミングがわからない子が多い年頃ではあるかなと思いますよ💡
    その辺の感覚がしっかりしててタイミングとれる子もいるので何とも言えませんが...私が大人のように調節できるようになったのは、10歳くらいだったかなぁ??と思います。
    それまでは、面倒というか、行きたくないのかなと💡

    意図的なおもらしではないと思いますよ💡泣いちゃうくらいなんですから。

    怒らなくていいと思います。
    その辺の問題は神経質が1番よくないです。私は恥ずかしながら、それで親に罵倒されたおかげで酷い心因性の夜間頻尿です💦
    おもらし自体は、病気じゃなきゃ治るので、心配かもしれませんが叱るのは逆効果だと思いますよ。幸せを願うなら。

    手間かもしれませんが、下着やズボンは持ち歩いてあげてはどうですか??

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下のところにも返信してしまいました💦すみません(;_;)

    • 2月6日
  • 風鈴

    風鈴

    仰る通りですね

    たまにわたしが忙しい時等にトイレ!と言われもーー💦と面倒くさがってしまうのも
    言いずらくしているのかもしれません。

    これからはなるべく着替えを持って、私からトイレいこっかー!と声かけして行けるように気をつけてみたいと思います。

    おもらしするのは良いんです
    ただ、学校で漏らしてしまっていじめられたら可哀想とか
    我慢して膀胱炎になったら、、という心配からも怒りが来てしまって💦なんで分かってくれないの!という勝手なら怒りだったと反省します。

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私がやってたのは、先にトイレに行っとくと得をする!!というのを教えることです✨

    行きたくないと思っても、意外と出るやろ~!!これでスケボー長い時間楽しめるなっ💕とか、トイレ行ったら鏡の前で髪の毛整えてイケメンなっとき!!とかw
    教えよう!というか、ほんとのこと言ってただけですが💡

    お出かけした時に、トイレが面倒だと思ってるのは、意外と親だったりするんですよね。特に予定立ててきちんと動く方だったりすると。

    トイレもレジャーの1部ですよ💕
    特に女の子なら、将来化粧直しで必須ですし✨

    確かに、おもらしとか吐くとか...いじめに繋がりかねない行動は焦りますよね。
    だからこそ、怒ってるのは逆効果ですよ。本能的な行為をコントロールする時、バツで教えるのは逆効果です。

    • 2月6日
ゆー

怒るのは1番良くないですよ。

  • 風鈴

    風鈴

    自分で意識のない夜のおねしょ等は分かりますが、自分で行きたいのが分かっているのに意図的に漏らすのも、怒ってはいけないのでしょうか?💦

    なんと声をかけてあげれば良いかわかりません😅

    • 2月6日
  • ゆー

    ゆー

    うーん難しいですが、尿失禁でも排尿障害とか他にもなにかあるらしいですが、意図的にだったら難しいですね。
    うちは昼間は大丈夫ですが夜尿症で夜尿症は年齢が上がると治るので(私も小学生の頃そうでした)
    まず病院とかはどうですか?

    • 2月6日
  • 風鈴

    風鈴

    夜尿症とか、夜のおもらしは仕方ないなと思うのですが
    意図的にわかったうえで漏らしてるので難しいです

    ただ、夜もおむつはずれてないので1度小児科で相談してみようと思います。

    • 2月6日
deleted user

とにかく怒らず!!!
優しくおしっこしたいと思ったら
言っていいんだよ☺️って声かけてあげてください!

うちの長男も今は小3ですが
一年生の時
学校の帰り道でおしっこしたくなり
でも、我慢して家まで帰ってきたものの
間に合わずエレベーターの中で
やってしまったことがあります。
長男は家の中で泣いてました💦
理由を聞くとその様な内容でした。
とりあえず一緒にエレベーターの掃除をしに行き
学校から帰る時は学校から出る前に
おしっこ出るか出ないかじゃなくおトイレ行ってから
学校出る様にしよう☺️と言いました!
授業中に関しても
お腹痛いとかおしっこ行きたいってなったら
なるべく休み時間に行く事とと
もし授業中であっても恥ずかしい事じゃないからちゃんと先生に言う事教えました!

  • 風鈴

    風鈴

    最初は怒っていませんでした

    同じように、絶対にトイレに行きたいと言っても誰も怒らない事、トイレに行きたい事は恥ずかしい事じゃない事を伝えていましたし、私と夫もトイレに行きたい、トイレ一緒に来てと言われて怒った事はありませんでした。

    なのに、定期的にやるんです

    おねしょとか、意図的じゃない物は仕方ないですが
    自分で我慢して、怒らないし恥ずかしくない事だと伝えてるのにそれでも漏らすって、怒らなくて良いのでしょうか、、?💦

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほどですね、、、

    おしっこやうんちを我慢することが良くないことも
    話してみてはどうでしょうか?
    おしっこ我慢してると病気になってしまうのも事実ですし💦

    • 2月6日
  • 風鈴

    風鈴

    トイレに行きたいのは恥ずかしく無いこと、おしっこやうんちは我慢したら病気になる事毎回伝えてもします。

    もうこの際漏らすのは良いのですが、小学校でもし漏らしたりしていじめられたり嫌な事を言われるのは娘なので
    それが不安で、怒ってしまいます。

    分かってて、我慢して面倒くさいから行かないのが本当なら
    そっか、めんどくさいもんね、行きたくないよね
    と言ってあげるのが正解なのでしょうか?💦
    面倒くさいからトイレに行かず漏らす、なんて悪い事だと思ってしまいます💦

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もうお話済みでしたか😢

    んー。めんどくさいもんね。等は
    違いますよね💦

    この際と思って
    じゃぁ学校でも漏らさせて
    その方が恥ずかしいでしょ?って
    させてみるのも違いますしね💦

    おトイレの件で
    担任になった先生に前もって
    相談しておくのも1つの手かなと。

    うちの子は
    2月生まれなこともあり?
    万年クラスではダントツの
    おちびで小柄で体力もあまりなく、、、
    これも一年の時ですが
    3時間目、4時間目になると
    疲れてきて昼寝タイムに入ること多かったです😂
    椅子から落ちてまで寝てることもあったそうです😫
    そんな時は少し保健室お邪魔して寝ることも💦
    今はもうそう言ったことはないですが
    当時は低血糖、貧血とかもあったりで
    お手数おかけしますが、、、と
    手をかけてもらってた時期があります💦

    支援学級の先生が気にかけてくれてました!
    今の時代、学校にもよるかとは思いますが
    障害とか出なくても
    心のケアとかでも支援学級の
    先生とお話できるので
    そう言った支援を利用してもいいのではないでしょうか😊?

    • 2月6日
  • 風鈴

    風鈴

    そうですね、担任の先生には
    相談しておこうと思ってます。

    小学校に上がったらもう保育園みたいに先生が気にかけてくれるわけでもないし、余計に強くならなきゃ、強くしなきゃ!とわたしもついつい怒ってしまったりするので
    娘をおいつめないように、もっと寄り添えるように頑張ります😭

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    頼れると言いますか
    助けてもらえることがあるなら
    助けてもらいましょう!!

    学校ではもみじさんが
    一緒にトイレ行こうなんて言えないですし💦

    私は担任の先生、支援級の先生
    頼りまくってます🤣
    でもその分先生とも仲良くなれると言いますか☺️

    うちの学校は来年からは
    療育手帳がある子しか
    支援級使えなくなるので
    今年が最後なんですが
    とてもお世話になって助かりましたよ🥹
    本人も強くなりましたし
    長男見てるともう成長がすごくて☺️

    もみじさんも思い詰めず
    ママとお子さんのペースで
    ゆっくりゆっくりです😌

    • 2月6日
  • 風鈴

    風鈴

    ありがとうございます😭

    支援学級というと、ちょっと抵抗ありましたが普通のクラスに通いながらでも気にかけてもらえたり、何かあった時には支援学級や保健室は心強い味方ですよね😭

    • 2月6日
りんご

定期的にもみじさんがトイレに行きたいからと一緒に誘うとダメですか?我慢が癖になっているのかと思います。もみじさんが頻尿になって外出先では定期的に一緒に行く習慣をつけると良いですよ。小学校も休み時間ごとに行くようにすると良いですよ。

  • 風鈴

    風鈴

    確かに我慢が癖になっていると思います

    恥ずかしいから、とかめんどくさいから、とか何かに集中しているからとか色々理由はあると思いますが
    まずは私からよく誘ってトイレに沢山行く癖をつけてみる事をはじめてみます!!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私だったら
トイレに行きたくなくても
あ!ちょっとトイレに行きたい〜!って言って一緒に行っておこうか😊と誘ってちょっとずつ自分から行きたいと言えるようにしていくのがいいかなと思いました😌
怒ると言いにくくなってしまうので、我慢するとお腹痛くなるからね〜早めに行かないとだね😊って独り言みたいに言ったりしてかるーく聞いてもらったらいいかと😊

  • 風鈴

    風鈴

    そうですね!!

    我慢するのが癖になってるのかもしれません!

    誘ったりすると、出た!☺️と言う事も多いのでこの際さそいまくってトイレに沢山行く癖をつけれるように頑張ってみます!💦

    • 2月6日
みー

私も結構我慢したり漏らしたりする子供でした💦

トイレ行きたいって言った時に母に嫌な顔されたり、慌ててトイレ探す姿をみたり、なんでさっき行かなかったのとグチグチ言われるのが嫌→
我慢してたら次行く場所にトイレあって間に合うかもみたいな浅い考えをする→
本当にギリギリになってもう漏れるーって言って親に怒られたり慌てさせるor漏らして怒られる
の無限ループでした。

こっそり車の中でしようと思ってたということなら、トイレに行きたいと言い出すことに関して何かしらのコンプレックスがあるのかなと思います💦
面倒くさいが本心なのかどうか…

私の場合ですが、小学生の頃はは出かけ先がよく分かってなくて、さらにはトイレがあるところなのか、トイレ行くって言っていい場所なのか不安で仕方なかったです。
出かけ先に到着したらトイレここねーって教えてもらえたら行きやすくなるかもしれません!

  • 風鈴

    風鈴

    トイレに行きたいと言い出すことに関して何かしらのコンプレックスがある

    その通りだと思います。
    親以外の人に言うのは、なんとなく恥ずかしいだとか怒られたらどうしようとか思ってると思いますし
    私に対してはみーさんと同じで
    わたしが面倒くさがったりしてしまう時があるからだと思います💦私のせいですね💦

    今後は絶対にトイレを面倒くさがったりせず、むしろ私からトイレに行こうと声かけをしていこうと思います。

    • 2月6日
deleted user

面倒というより、感覚が未熟なんだと思います。

私は療育の指導員の経験があります。「感覚 」というのはすべて、叱って鍛えるより圧倒的にご褒美作戦の方が効率がいいですよ。
人間の前頭葉がそういう作りをしてるからです。

ベースは安心感。
その中で何が正解か(心地いいか)を学ばせる訓練です。
そしていずれ治ることなので、急がな回れば本当ですよ。