![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘が下痢で、吐き戻しが増えてミルク摂取量が減少。熱はないが、病院受診の目安やワクチン接種前に様子見で大丈夫か相談。
【生後4ヶ月下痢の見分け方について】
生後4ヶ月の娘です。完ミでいつもうんちは1,2日に1回ですが、昨日からオナラに混じってオムツに染みる水っぽいうんちをしています。
普段は黄土色の水彩絵の具みたいな色・形状のうんちです。🎨
今日は吐き戻しがいつもより多く、ミルクも140〜160/回飲むところが2回に一回は100しか飲まず、トータル量が減っています。
機嫌はいつも通りで、ニコニコしてるときもあれば構えとキィーキィー!言ったりしています。
熱はありません。
乳児の下痢とはどのようなものでしょうか?
みなさん受診の目安はどんな感じですか??
来週の月曜にワクチンを打ちに行くのでその日まで様子見で大丈夫だと思いますか??正直今の時期病院に行きたくありません💦
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は嘔吐に下痢、さらにミルクの飲みも悪いのであれば小児科受診します!
同じような症状で胃腸炎2回なってるので💦 (現在絶賛2回目の胃腸炎です😂)
胃腸炎だと脱水することもありますからね😭
あともし胃腸炎ならロタ打てないので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子が下痢したときも、そんな感じのおむつに染み込んでしまうほぼ色水みたいなうんちでした。なので、下痢してるんじゃないかなと思いました。
うちの子は、そんな感じの水下痢の回数が急に増えたのといつもは無かった吐き戻しをするようにもなったので受診しました。
予防接種も控えてるようですし、赤ちゃんは下痢が続くと一時的な乳糖不耐になりやすいらしいので、ひどくなる前に受診するのがいいと思います!酷くなると、お尻かぶれも辛いですし🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月の時に下痢になりました!普段1日に1〜2回が、1日に5〜6回になり、ミルクを飲むたびに少量の水っぽいうんちをしてました(水分がおむつに染みる感じです。)
父が医師なので(小児科ではないですが)相談しましたが、機嫌がいい、ミルクもいつも通り飲む、発熱や脱水症状がない、うんちの色が変じゃない、お腹が張ってなければ、様子見で大丈夫とのことでした🙆♀️1週間で元のうんちに戻りましたよ🙆♀️
ただ、吐き戻しがいつもより多いのは気になりますね😥ミルクの量に関しては、満腹中枢ができてくる時期なので、たまたまなのかもしれませんが…。吐く量が多かったり、毎回吐くようであれば、私なら月曜日待たずに受診します!
コメント