※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半ごろからクレヨンやマジックを口に入れなくなる時期について相談です。息子は遊び方に興味があり、注意深く見守っていますが、舐めたり投げたりする行動があります。お絵かきが楽しめるようになるのはいつでしょうか。

何歳くらいから、クレヨンやマジックを口に入れなくなりますか?

1歳半の息子、支援センターでクレヨンやマジックを見つけると一目散に駆け寄ってます。
きちんと見守ってますがお絵かきをするというよりも、マジックの蓋をくるくるしたり、開けたり閉めたりするのが好きです。
そして様子をうかがいながらぺろっと舐めようとします😭
クレヨンも投げたり落としたりが好きです。

マジックに関しては顔や手に塗るのも好きで…

お絵かきがもう少し落ち着いて楽しめるようになったら自宅保育も楽しめるんですが…

コメント

きーまま

1歳半くらいからお絵描き始めてます🖍️
舐めたり口に入れたりはなかったです🤔

はじめてのママリ

娘も1歳半頃からお絵描き始めましたが、最初はクレヨンを口にいれたり舐めてました😣
何回も一緒に描く練習をして
最近やっとお絵描き(なぐり書き)楽しめる感じになってきたかなという感じで口には入れなくなりました😊描く物だと認識してくらたようです!
クレヨンの出し入れや落としたりは始めから好きでしたが今でも好きで毎回やってます😂