![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休前に11日以上出勤する必要があるか不安です。育休手当はもらえるか教えてください。特例は産休開始日から適用されるのでしょうか。会社に断られる可能性も心配です。
【育休手当について】
R5.7/1〜から初めて社会保険に加入しました。(今まで社会保険に加入したことがない)、予定日はR6.8/9なのですが、7/1〜産休に入っても手当がもらえるのか、ギリギリなので7/1〜で条件にある11日以上を満たす出勤があった方がいいのかわかりません( ; ; )
ギリギリまで働くのは大丈夫なのですが、会社に断られる可能性があります。
育休開始日ではなく産休開始日からの特例が当てはまるのかもわかる方いたら教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6月いっぱいまで条件満たせば貰えるんじゃないですか??7月以降は10日以上働いてるんですよね?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
期間に関しては完全月によって変わるので、
本当にギリギリなんだと思います。
ですので、
働けるだけ働いた方がいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
今はまだ妊娠4ヶ月で、今のところ11日以上の条件は満たせてます。今年の3月以降はまだ予定になるので7月に11日以上必要か、7月1日で産休に入ってしまっても大丈夫なのかわからない状態です( ; ; )
はじめてのママリ🔰
このままいけば7月1日からやすんでも貰えますよね?育休開始日から2年遡ってギリギリ条件満たすかと思いますが🤔