※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
子育て・グッズ

保育園入園おめでとうございます!病児保育登録や有給休暇についてご相談ですか?年5日の子どもの熱休暇が心配ですね。

4月から保育園入園が決まりました!

みなさん病児保育登録したり
利用されたことはありますか?😭
一応子どもの休暇として有給とは別に
子どもの熱などで休める日が年5日あり、
2人いるので10日あります。
でも足りるのか、、不安です😇

コメント

みさ

病児保育は診断書が必要だったり17時までしか預かってもらったり面倒なので休む方が楽だわと思い利用してません😅

  • こころ

    こころ

    なんか預けるのも大変そうですよね💦
    診察してから預かりだったり、当日予約だったりと普通に遅刻確定です😇

    有給足りてますか?😭

    • 2月6日
  • みさ

    みさ

    そうなんですよ😂
    遅刻した上早上がりになるのは分かりきってるので😂

    うちは長男は3歳くらいからほとんど熱も出さなくなり強くなりました!
    娘は初めからあまり熱出さない子で6ヶ月から預けて2回しかお休みしてないです!
    次男は4月から保育園なのでどうなるかなって感じです😂

    • 2月6日
しわき

病児保育は利用したことないです💦

こどもの熱や通院で休む以外に、自分がこどもの病気をもらって休むこともあるので、、、でも足りなかったら看護休暇使えるとかなら使うと良いと思います。

  • こころ

    こころ

    やはり有給から消費して、足りなければ看護休暇なんですかね?😅
    子どもの熱で有給無くなると、今後普通に有給使いたい時に使えない悪循環が来ますよね🤷‍♀️

    • 2月6日
  • しわき

    しわき

    わたしも夫の会社も有給使い切ってからじゃないと看護休暇使えなかったです💦ほんと意味わからん制度ですよね…

    • 2月6日
よち

病児保育利用してます☺️熱が39度以上なく、機嫌もそこそこよい。ご飯もそれなりに食べられる状態の時に利用してます。
お熱が〜って言うと「いいよいいよお休みねー」って軽く了承してもらえるのですが、やはり迷惑はかけられないので💦

でも高熱になる病気ばかり貰ってきちゃうので、病児保育利用数より、休み取ってる方が多いですね💦

  • こころ

    こころ

    病児保育も8:30〜とか
    診察してから〜とかだと
    出勤には遅れますよね😫💦
    病児保育の利用で何か困ったことありますか??

    • 2月6日
  • よち

    よち

    そうですね💦前日までの予約だったりする所もあるので、そこは上手にえらばれると良いですが、当日なら行けて昼~じゃないですかね🤔
    困るのは、料金がかかる、子供が慣れないので、病気しているのにギャン泣きしてたり更にストレス増加させてしまうということですね💦

    • 2月6日
  • こころ

    こころ

    そうですよね💦
    うちの市は病児保育が2ヶ所しか無く、定員4名ずつなのでまず予約できるかです😇
    確かにお金がかかるのと、子供に更に負担かけてしまうのが嫌ですよね😫
    なんとか預けずに乗り切れると良いのですが💦

    • 2月6日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

病児は使うか悩みましたが、今のところと使ってないです!
事前予約、診察後に利用なので、そもそも予約も狭き門。予約できたとしても診察後からだと遅刻確定なので💧‬
それに、子供も具合悪い時くらい誰にも気を遣わずママと家でゆっくりしたいかなーと。

  • こころ

    こころ

    ほんとその通りですよね🥹
    体調悪い時くらい一緒にいてあげたいですよね、、ワーママの試練ですね😭

    • 2月6日
  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    本当に試練です💧‬
    何のために働いているのか・・・今大事なのは仕事か子供か・・・子供が体調崩す度に悩んで決めて、また悩んでの繰り返しです💦
    絶対子供が第一優先ですが、休む罪悪感とか申し訳ないって気持ちはいつになってもなくならないです😭

    • 2月7日
  • こころ

    こころ

    ほんとにそうですよね😭😭
    子ども第一優先なのは変わらず、お互い頑張りましょう😭

    • 2月7日
ひじき

病児保育利用してます!常連となりました😂
職場が、上司と私の2人しかいない事務所で、パートです。
上司は理解のある方で、子どもの体調不良時には快く休ませてくれます。
が、やはり2人しかいないので、仕事が溜まってしまいますし、どうしても休めないときもあるので、そういうときは病児保育を利用しています。
ただ、感染症では利用できませんし、高熱のときは家でゆっくり休ませるほうが親も安心なので、病児保育を利用するときは、病気が治りかけのとき(咳がひどいなど)にしています💡

  • こころ

    こころ

    仕事休むと自分が後から大変になっちゃうのもありますよね💦
    感染症はダメなんですね!
    なるほど!ありがとうございます🥹

    • 2月13日