
コメント

ままり
片方が多少大きいのあるあるだと思いますよ
痛がったり痒がったり特になにもないのであればそれが通常では?小児科今度行ったら聞こうくらいでいいと思います

っさむ☺︎
たまたまは左右対称に配置されていないと聞いたことがあります🤔上下に配置されてる、とか。なんでも捻れるのを防ぐためだとか…
ただ、顕著に腫れているなどでしたら、病院受診がいいかな?と思います!
-
29
そうなんですね😳
お風呂の時は、腫れてるように膨らむのですがこれが腫れてるのかなんなのか🤔
少し落ち着くと元に戻ってるし。
もう少し様子見します。- 2月6日

ままり
上の子も同じぐらいの時期にたまたまの左右差が気になって病院で診てもらったことあります🤔
お風呂入って身体が温まったり、リラックスした時に左右差がありました!!
結果、陰嚢水腫というやつで手術しました!
左右差は男の子ならあるあるらしくて、旦那に聞いても気にならないと言ってたんですけど、病院行って私は良かったです😂💦
-
29
え!手術したんですか!?
ネットで検索しても手術はあまりしないような感じで自然治癒って書いてあったので少し様子見ようかと思っています💦
でもやはり少し気になる…。- 2月6日
-
ままり
本来成長と共に吸収される水が溜まっちゃってて、だいたい2歳までには自然に治るみたいなんですけど、小児外科で何百件と陰嚢水腫を手術してる先生に1歳半で診てもらったら、この量だと自然治癒はないかな〜と言われて🥲それなら本人が大きくなる前に、と思ってやりました☺️
左右差でママリで検索すると移動性精巣とか他にも色々可能性があったので、いつか受診する機会があった時に相談するのは損はないかと思います👌!- 2月6日
-
29
そうなんですね!量にもよるんですね。
ままりさんのお子さんは、通常の時にも結構左右差がありましたか?
小児科に行った時には、お風呂のときみたいに顕著には左右差がなくても、お医者さんには判断がつくのですかね🤔?- 2月7日
29
そうですよね。少し様子みてみます。ありがとうございます。