※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が手をヒラヒラさせる行動について相談しています。歩き始めたばかりで、手首をヒラヒラさせることが多く、他にも特定の行動があるようです。発語がなく、他の子供と比べて心配しています。

1歳2ヶ月 手をヒラヒラ、ハンドフラッピング?について
1歳2ヶ月の息子がいます。ここ数週間で歩くようになったのですが頻繁に歩きながら手首をヒラヒラさせます。
(座ってもやってます…)
最近バイバイができるようになったのでそれかなぁと思ってたのですが明らか頻度が多く、なんだろうと思っています。
楽しくなったりというよりかはどんなときもやります😥
おいでおいでの高速verみたいなものです。
みなさんのお子さんはやるものなのでしょうか?😢

他にも常時私の手やなにかしらの肌を口にもっていき
すりすりしてきたり
(これはなぜか私限定…)
気になる行動があり検索魔となっています…。

まだ指差しできません。
模倣はバイバイパチパチ
たまに名前を呼ぶとはーいしてくれます。
ほかはゴロンしてというとゴロンしたり
指定した本を持って来れたりはします。。
(本限定で他のものは理解できてないです😓)
発語もなしです。
帽子が嫌いでかぶってくれません😫

ゆっくりめなのかぁと思いつつ不安になっております。
動画をみるとオムツをもってきたり捨てたり…理解がすごいできてる子がたくさんいて月齢が増えるごとに焦っております😭😭
どうか同じようなかたいらっしゃったら教えていただけると幸いです。。

コメント

まる

うちも手動いてます🤔
鳥みたいにパタパタした感じですが同じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🥹✨そうです!!おっしゃる通りです😭

    • 2月6日
  • まる

    まる

    良くないんですかね?
    楽しいときなどパタパタしてますよ🤔

    • 2月6日
みー

過去の質問にすみません。
今同じような感じです😥
最近バイバイを覚えてからよくするようになりました。
息子さん今どうですか?