![毎日ねむたい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
一般企業とかはあり得ません!
小さいところならあり得るのかな?😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たとえば、月の給料はこれまで通りもらっていて、ボーナスから時短分を引くっていうやり方もあるかと🙋🏻♀️
-
毎日ねむたい🔰
そうするメリットってどんなところにあるんですか?- 2月5日
-
ママリ
ボーナスない、または減る代わりに毎月これまで通りの金額で生活ができる…とか?総務がこれまで通りの給与計算でできるから総務的に楽…とか?ですかね😂
- 2月5日
-
毎日ねむたい🔰
羨ましいなと思いながらもそんな会社って超一流企業じゃないと存在しなさそうだし、小さな子持ち2人ママにそんな待遇があり周りの社員が黙ってる光景が想像し難く嘘かなって思ってしまいます笑- 2月5日
-
ママリ
私の職場は従業員数20人の超アットホーム職場なんですが、一応こういうやり方もあるけど、どっちがいい?って聞かれました😶
ですが、他にも時短の方がいて、その方には聞いたのか確認すると、聞いてない、と😥
わたしは勤続年数が長いので、聞いてくれた感じでした😞
結局、絶対トラブルになりそう(アットホーム=コミュニティ激狭)なので、通常の時短給与でお願いしてます🥺- 2月5日
毎日ねむたい🔰
中小の出版社?で、展示会やイベントなど英語も使うよなんて言ってました。