※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員として小学生になる前に退職を考えていますが、いつ伝えるのが良いでしょうか。また、パートや時短勤務の相談をするのは可能でしょうか。

正社員です。
小学生になるまでに退職考えてます。
いつ言うのがいいと思いますか?
ダメ元でパートか時短の話をするのって有りですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

時短継続できますが正社員はちょっとしんどいなと思って、ダメ元でパートの話出す予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですよね😭😭
    1度相談した事があったのですが、その時は1時間早くした所で何が違うのか?パートだと給料下がるけど生活どうするの?と言われて…
    パートと時短だと結構変わりますか?

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは病院勤務なので今土日祝も仕事があって🥲🥲
    パートで土日休みで週4くらいで働けるといいかなと思ってます!
    生活どうするの?って言われたくない言葉ですね🥹🥹

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私も車関係で火日祝がお休みで子供と合わないんですよね😭
    週4めちゃくちゃいいですね!せめて高学年になるまではって思いますよね…
    お金もいりますが、今はそうじゃないんです!って感じですよね😣

    • 20時間前
さとみ

相談してみていいと思います😊
小学生問題大変ですよね💦
私の職場は3歳で時短が終わるので、
4月から時短にしたのですが…もう終わります。
あっという間の4ヶ月ちょっとでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りはこなしているのに甘いなんて思われるかなと思ったり…小学生大変と聞くのと、今しかない子供との時間が欲しくて。。
    あっという間ですよね💦😭
    さとみさんはフルタイムに戻られるのですか?

    • 20時間前
  • さとみ

    さとみ

    人それぞれですし、甘いなんて事はないと思います😊
    上の子が小学生なのですが、なんか忙しいです💦
    8月の誕生日が来たら、フルタイムです。
    下の子どものために時短にしたのではなく、小学生になって登校班の集合場所に送ったりとがあったので、30分時短にしました。

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

ダメ元でパートか時短の話、しても良いと思います!
うちはいま上の子が小1で、小学生になった途端、お弁当作りやなかなかの量の宿題を仕事帰りに見たり大変になりました💦フルリモ転職をねらって転職活動中です!

はじめてのママリ🔰

小学生になったら平日休みが結構必要なので、小学生になる前に退職するなら半年以上前の方が良いと思います!
ダメ元ならよいと思います!

私は入学一年前に時短にはしてもらったのですが、祝日休みにしてもらえず💦
小学入学して祝日は義母も含めて協力してやっていましたが、スポ少を始めて立ち行かなくなり、最近時短正社員を辞めました。
パートで土日祝休み、フルタイムではなく9〜16時のパートで働きます!