※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

東京は雪すごいですね。結構積もってます。テレワークありの派遣社員で…

東京は雪すごいですね。
結構積もってます。
テレワークありの派遣社員で働いてるのですが、違う部署の派遣社員が、社員に明日、雪だからテレワークしてもいいですか?って聞いてて、ダメですって即答されてました。
雪ですよーって言っても、何なめてるんですか。みたいに言われてて。。。
部署によってテレワークの回数違いますが、テレワークできる会社だし、ニュースでも不要不急の外出は控えて、テレワーク推奨と言ってるぐらいなのに。
夫の会社は全社員に明日はテレワーク推奨とメール来てたし、妹の会社は今日の午後からテレワークになり、出社していた人は帰宅難民にならないように、早々に帰宅させられたそうです。
ちなみにうちJR系の会社ですが、帰宅しろとも、テレワーク推奨とも言われず、、、
私の勤務時間はそこまで遅くまでではないし、自宅も遠くはないので良いのですが、テレワーク取り入れたり、フリーアドレスとか今風取り入れてますが、昔体質の会社の風潮が残ってるなって有事のときにこそ分かってしまいますよね。
ちなみに私が働き出したのは最近ですが、コロナ前からいる派遣社員の方から聞いた話ですが、コロナが流行り出したとき、かかったら死ぬって恐れていた時期ありましたよね。
そんなとき、社員だけ完全テレワークになり、派遣社員は会社にかかってくる固定電話を取るためだけに出勤させられていたそうです。(派遣社員の業務ももちろんテレワークできる業務です)そして、固定電話は会社で支給されている携帯電話に転送できるということを派遣社員が気づいて、抗議して派遣社員もテレワークできるようになったそうです。
その話を聞いた時、社員と派遣社員、区別ではなく差別?と感じました。派遣社員の命軽く見過ぎだろとも。
2.3年前の話しですが、最近この話し聞いてしまい、職場に対して不信感が湧いてしまっています。

コメント