※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママしてます
子育て・グッズ

子供が入院中、他の子供の騒音で寝不足。看護師が止めないことに不満。

いきずまってどうにかなりそうで吐かせてください。
下の子が小児科病棟に入院し付き添っています。

とにかく大きい子の鳴き声がうるさすぎる。
お互い様だよと言われるかとしれませんがうちの子は泣きません。基本機嫌よく遊んでるか大笑いしてます。

だからお互い様って言わないでくれと思ってしまいます。
もちろん仕方ないのは分かっています。その子もお母さんと離れて寂しいし気持ちはすっごく分かるけど
私も付き添いで狭くて硬いソファーで軽く横になりながら夜中も騒がれて起こされてを繰り返し寝不足。
そしてなぜ廊下を走り回る。夜中も。
なぜ看護師さん止めないのよ。
ほかの病室の子も起こされて泣き。

コメント

あおり

付き添い入院お疲れ様です🥲
私はそれが無理だったので個室にしましたよ。

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!
    個室なんですよ😭

    私も個室にすればまぁ大丈夫かな?なんて思ったんですが、壁薄すぎやしないかい?!ってなりました😅

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

体力的にも大変なのに精神的にもやられますよねー😭

私も耐えられず上の方と同じく個室にしました。
それでも泣き声は聞こえてきましたが、ボリュームが小さくなるのと姿が見えないとでストレス減りましたよ!

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!

    個室でこんな感じなんです😭
    早く退院したいです😅

    • 2月6日
re.mama

娘の入院3回経験してます
11ヶ月、2歳、5歳の時です
大部屋ばかりです😂
小さい子の泣き声叫び声
夜中だろうが何時だろうが大部屋凄まじかったです🤣
自分の子には静かに🤫ってずーっと言い続けるストレスが半端なかったです🤣付添お疲れ様です
本当に個室から多分そんなストレスないだろうなって毎回思いながら入院してました😂