
保育園の変更や年子の入園、復帰について相談です。ありがとうございます。
受からないと思っていた保育園が受かりました😭✨
しかも第一希望😭✨
短時間保育ですが、仕事をしだしたら基準保育への変更は可能でしょうか?
そして、二人目が年子の方で保育園利用されてた方がいましたら、下の子も保育園に入ることは可能ですか?
0歳児クラスがあるので、5.6ヶ月から入園できるとは思うのですが…10月生まれだとしても4月には6ヶ月です!
スムーズに入ることってできますかね😅
ちなみに私はパートで仕事をして産む1か月前には休みをとるなり休職するなり考えていて、下の子が保育園に入ったら復帰予定です!
- たそ(7歳, 9歳)
コメント

ぴっぴ
仕事の時間で短時間保育か長時間保育か決まるので、市役所に行けば用紙くれますよ!そして、短時間ならすこーしだけ保育料が安くなります。
下のお子さんはなんかない限りはスムーズに入れると思います!

ぐてたまママ
おはようございます☆
詳しいわけではないのですが、
1ヵ月の労働時間で、保育時間が決まるかと思います✨
私の住んでいるところは、1ヵ月120時間以上の労働で
8時~18時までの保育でしたよ!
私立と公立とかでもかわるのかな?
詳しくなくてすみません💦
-
たそ
おはようございます!コメントありがとうございます✨
私通信の高校に通うつもりで、、それでも30ぷんだけ足りない!と言われたので仕事をしようと思っています!
それなら長時間預けれますよね?
いえいえ全然!!とてもためになります☺️✨- 3月15日
-
ぐてたまママ
そうなんですね!
頑張ってください✨
長時間預かってもらえるかと思うのですが、
妊娠中かと思うので、お仕事されるなら
お身体に気を付けてくださいね☺
おふたりめは園によって定員割れしてるかで
入れるかも変わってきます。
もちろん、園側は優先してくれるかと
思うのですが、場合によっては他で探さないと
いけないこともありますよ!
私の友達がそうでした!
公立の場合ですが!- 3月15日
-
たそ
ありがとうございます😭
頑張ります💪
そうなんですね!!今回息子第二時受付?で受かったのでなんとなく次の子も入れるかな…と思ってます😞笑
けど一応近くで探しといた方がいいですね😭- 3月15日
たそ
コメントありがとうございます!
長時間保育に、30分だけ足りないと言われて、それを仕事で補おうと思ってるんですが、普通のアルバイトでも全然長期に変えれるんですかね?
なるほど!!そのような利点があったのですね✨料金変わらないと思っていました😅
スムーズに入れることを祈るしかないです😭