
1歳の男の子の離乳食について質問です。炊き込みご飯を作った場合、子どもの取り分け方法や冷凍カット野菜の使用について教えてください。
もうすぐ1歳になる男の子を育てています。
そこで、離乳食の取り分けについて質問なのですが、市販の炊き込みご飯の素を使用し炊き込みご飯を作った場合子どもの取り分けはどのようにしたらいいでしょうか⁇
今考えてるのは、普通に炊いて出来上がったものを少量、別の鍋でお粥にしようかと考えているのですが(*_*)
ついでにもう1つ質問させてください!
スーパーに売ってるカット野菜の冷凍したやつが売ってますよね⁇例えば、ネギやほうれん草、ミックスベジタブル、里芋等。
こういったものはまだ離乳食に使用しない方がいいでしょうか⁇
一応、中国産のものは避けています。
- Kmam。(7歳, 9歳)
コメント

のんのん
炊き込みご飯を、取り分けてお粥で良いと思います。
里芋の冷凍は筑前煮の冷凍野菜と混ぜて、使って離乳食に利用してますよ!

退会ユーザー
市販の炊き込みご飯の素って、炊く前にお米と混ぜる時かなり油が浮きませんか?それがすごく抵抗があり、私はつい最近まで子供にはあげていませんでした。買ったことはありませんが、離乳食でそういったものありませんか?
野菜に関しても、離乳食期間は特に、味をつけず素材そのものの味や食感を覚えていく時期だと思ったので、手間はかかりますが、普通に野菜を買って下ごしらえしていました。
-
Kmam。
確かにちょっと気になりますね(>人<;)!
パッケージの添加物と実際炊いてみてもう一度考えてみます^ ^
わたしも基本買ったものは与えてなくて、家にないのでダメそうなら別のものをあげようと思います^ ^
なるほど、やっぱり手抜きは良くないですね( ̄∀ ̄)w
素材の味を楽しんでもらえるように頑張ります!♡
コメントありがとうございました!- 3月15日
-
退会ユーザー
野菜類は、時間のあるときに、月齢に合わせた茹で方と切り方をして、小分けに冷凍していました。毎食用意しなくてもいいし、まとめて作れば意外と楽です。
自分の経験だったり、まわりのお母さんたちと話をしていても、離乳食期間に大変でも手をかけてあげていたほうが、それ以降の食事に関する悩みが少ないと思います。- 3月15日
-
Kmam。
なるほど!♡
最近取り分けに固執してて冷凍ストックしてなかったのでまたやってみます^ ^
ストックしてたら案外そっちの方がらくかもしれないですね^^
勉強になります!
コメントありがとうございました^ ^- 3月15日
Kmam。
良かったです(>人<;)!
本当ならちゃんと素材からすればいいんでしょうが、やはり手間が掛かるのを考えてしまうと億劫になってしまって(*´-`)
なるほど!筑前煮ですか^ ^
いいですね♡
コメントありがとうございました!♡
のんのん
ちょうど、うちも11ヶ月で、23日で一歳😃筑前煮に、大根もいれます!大根を良く食べてくれます☺
Kmam。
わぁ♡
もうすぐ誕生日ですね🎂🎉
おめでとうございます!♡
うちは芋系とか甘いものが好きみたいで笑
大根とかも上げてるんですけど、味濃くしないと食べてくれないです(>人<;)
羨ましいw♡