※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

主人の特徴や行動について相談中。特に義理の両親への対応に関して悩んでいる。義理の両親への物の渡し方で意見が分かれており、喧嘩になった経験も。

私の主人って第三者から見てどう思いますか?

文バラバラでごめんなさい。



何でも共感してくれる
子供が産まれお金増やす事に必死
(スロット止めたり)
積み立てニーサ始めて勉強する
家計簿してくれてる
何でも無添加にこだわる
☑️義理の両親が家に届けてくれるとなり、私が事前に物買って渡すと怒る(自分が漬けた白菜の漬物渡すだけでよかったのに。すぐに買って渡すとかありえない。1500円のもの渡したのですが、何でもない日にそんな大金支払って渡すなんてもってのほか)
子供できてから、少し怒りやすくなった(私に対して)


皆さんの旦那さんがどんな感じなのかも知りたいです。

特に☑️の部分どう思いますか?
主人派か私派どちらですか?
(私は仕事もしており、仕事終わりにお義母さんが食べ物を届けてくれるという事もあり、普段色々頂く事が多いので申し訳ないなと思い、帰宅前に物購入し、お会いしたタイミングで渡したくて、、)
倹約家の主人とそこまでではない?私なので明らかにこのような違いが出ているのかとは思いますが、、
ただ毎回準備しているような事ではないので、少し喧嘩になったのがショックで

コメント

はじめてのママリ🔰

☑️部分については、えー…って思いました💦
息子だからそんな漬物渡すだけ~とかできるかもしれんけど、嫁の立場からしたらさ…って感じです😑

その他は…自分だけでやってるなら、ふーんって眺めるだけですが強要するならめんどくさッッて思います💦

arc

普段倹約家なのはいいですが、誰かに物をあげるとか、誰かと一緒にご飯や何かするときに倹約する(悪く言えばケチ)なのは嫌です。

我が家の旦那は倹約家のけの字もなく、自分のお小遣い以外は無関心なので我が家のお金の流れも一切知らないです。
家計簿アプリわたしはつけていますが、見せようとしても見ません🤣(多分節約やらお小遣い減らすなどあれこれ言われるのが嫌で面倒だから)

はじめてのママリ

真面目で神経質な人かなと思いました💦
自分の思った通りにならないとキレたりしませんか?😅

うちはキレたりは一切ないです。
物静かで人の話をよく聞き、自分より相手を思いやります。
家事育児料理もしてくれますし、出勤まで時間なくても子供と遊んだりギリギリまで家事やってくれます。

deleted user

倹約家なのは素晴らしいですが、ケチと倹約家は違うかなって思いました😅使う時は使う、削る場面は削る。がいいなとは思いました!