※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が、夜中に頭を強く振って私にぶつけることがあります。心配ですが、他の方も同じような経験があるでしょうか?

生後6ヶ月の娘がいます。
普段はセミダブルのマットレスで2人で寝ています。
(近くにいないと寝返りして起きちゃうのでピタッとくっついて寝ています。)
夜中にいつも私の体にバシバシぶつけるように頭を振っています。
結構勢いよく強めです…。
大丈夫?と心配するほど振っていて、本人は目を瞑っているし放っておくと寝ます。

そのような様子があった方いますか?
いつか無くなるのかなと心配です😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそうでしたよー
ママを探してるのかなーと思ってそんなに心配したことなかったです😅
今でもたまにやりますが生後5〜6ヶ月頃が1番多かったように感じます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    前より激しくて痛くてこっちが起きるほど振るので心配で🥲
    とりあえず様子見てみようと思います!

    • 2月5日
クマちゃん

うちも眠い時によくやります!
もう少し小さな頃はフリフリーって感じだったのが、最近ブンブン!!!てなってますが、成長とともに力もついたからかなって思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じですね!
    できるようになったことも増えたので成長のしるしですかね🥲!!

    • 2月5日