
2歳11ヶ月早生まれで年少さん。トイレトレーニング成功中。オムツ外れは心配。幼稚園はオムツ未外れでも大丈夫と言われるが、不安。親がトレーニングを考えるべきか。
2歳11ヶ月早生まれなので4月から年少さんですが、
まだオムツです💦
みなさんどんな感じですか?🥹🥹
トイレ嫌がるのであまり無理させておらず
座ってはいますが、今までおしっこは出たことなく
うんちはしたい感じが見ていてわかるので
座らせて、ここ1ヶ月ほどは毎回トイレで成功です。
おしっこゼロはさすがにやばいですかね?
もう親が覚悟を決め、トレパン履かせて
トイレでしないと漏れちゃうよ!濡れるよ!って
教えるしかないでしょうか?
幼稚園ではオムツ外れてなくても大丈夫ですよー
って一応言われていますがあまり居ないですよね?
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 4歳1ヶ月)
コメント

ゆい(27)
うちは幼稚園ではオムツ外れてなくてもトレパンか普通のパンツでと言われてます!🤣
現状、トイトレ完了してない子がどれくらいいるかは分かりませんが…
うちの子は12月末生まれですが最近完了しました!上の子も3歳ぴったしでした😊
1人目はかなりすんなりで、2人目はちょっと手こずりました
漏れるの覚悟で普通のパンツにして1日3〜4回失敗したこともありますがそれで覚えた感じです😊
丸一日月っきりで教えられるのは今だけでしょうしもしお仕事されてなくて時間があるようなら1日パンツに挑戦してみてもいいかもですね✨
幼稚園でそのように言われてるなら焦らずゆるーくで良いかと思いますが😊

みぃー
早生まれの子は幼稚園で外してもらってる子もいましたよ!
焦らなくて大丈夫だと思います。周りに影響されて自分からパンツにするって言い出すかもですし!

はじめてのママリ🔰
年少で入園してすぐ4歳になる子どもですが、オムツでしたよ😅6月にはオムツ卒業しましたが。
今、下の子が3歳になったばかりですが、おしっこは数回成功って感じで、大きいほうは出てから言います💧
幼稚園ではトイトレもしてくれるのですが、入園してすぐは半分以上まだオムツの子がいました。先生の話では毎年夏までにほぼ全員、オムツの子は1人2人いるかってくらいらしいです。
下の子もオムツで入園すると思いますが、園にお任せしようかと思ってます🤣
ゆい(27)
月っきりで❌付っきりで⭕️