![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の体調不良での登園基準について悩んでいます。咳鼻水だけの時、保育園側の判断に任せるのは良くないでしょうか?
保育士さんや元保育士さんに質問です❣️
現在下の子の育休中なのですが、上の子の体調不良での登園基準を悩む時があります。
発熱嘔吐下痢などの分かりやすい症状があれば、すぐに休ませるのですが、咳鼻水だけの時がすごく悩みます💦
なので、自分で判断に悩む時は「少し咳鼻水出てます。酷ければ迎えに来るので連絡ください」と先生に伝えて登園させているのですが、先生側からしたら、熱なし咳鼻水のみで早退の連絡もしづらいし困るのでしょうか?
今仕事していないので、どれだけでも休ませられるのですが、咳鼻水で休んでたらそもそも行ける時があまりないです。
実際そう言って登園させると先生も「ま、みんな咳してるしね〜」と言ってはくれるのですが、先生からしたら仕事してないんだから休ませてよと思いますか?
とりあえず登園させて保育園側の判断に任せるのはあまり良くないでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
元保育士です!
咳なら何もしてなくても常に出る、痰がらみで嗚咽しそう、外遊びさせるのは微妙…って思う程度
鼻水なら拭いても拭いても出てくる、後鼻漏で咳き込む
こんな状況ならお休みさせてもらえると助かります☺️
走り回って咳が出るとかたまに鼻水垂れてくるのを拭くとかなら全然大丈夫です!
ただ熱ないと早退の連絡はしにくいです😂
咳き込み過ぎて嘔吐したら連絡できますが💦
朝からいつもと顔が違う、食欲なさそう、機嫌悪い、熱出そうかも…って思ったらお休みするのが良いかと!
コメント