お仕事 復帰する予定で復帰しないで退職された方いませんか?お話うかがいたいです。 復帰する予定で復帰しないで退職された方いませんか? お話うかがいたいです。 最終更新:2024年2月9日 お気に入り 退職 復帰 あんちゃんママ(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月) コメント ママリ 復帰予定でしたが保育園に入所できず退職しました! 3歳まで休職の提案もされましたが、一時保育に預けながらでも早く社会復帰したかったので… ちなみに今は第二子の妊娠がわかったので結局働けてません…😂 2月5日 あんちゃんママ ありがとうございます!立派な理由ですよね。私は一応内定出たのですが、子供に障がいがあり、最近になってリハビリに通い始めました。週4.5と通院、リハビリ、療育と何かしらあります💦それらを考えると復帰はとても無理だなと思って‥なんて職場に言おうか迷っています。。。 2月5日 ママリ そうなんですね… それは復帰厳しいですよね💦 ちなみに保育園に通いながら週4・5の通院やリハビリになるのでしょうか?もしくは辞退をされる形でしょうか? そのままの状況を説明すれば理解してもらえると思います😢 もともとは復帰予定だったけど、最近になってリハビリが必要になってしまったため両立は難しいと… 2月5日 あんちゃんママ お返事いただきありがとうございます😢返信が遅くてすみません🙇 実は夫が自営でして、私が今の職場を辞めたとしても家の仕事を手伝うということで保育園に通いながら通院、リハビリ、療育に通うことが可能です。市町村の担当者さんにも娘の障がいのことを相談して、在職証明書は夫の会社で提出することを了承していただいた上での内定だったのです。 療育の日は保育園をお休みして(なので実際はマックスで週4しか保育園に通いません。)通院の日は半日がかりになるので保育園をお休みして、リハビリは保育園から帰ってくる15:30以降で予定を組んでいただくことになっています。 ただやはり、私の職場だと通院で1日休み、リハビリの付き添いで2時間時短を取っても現実的に厳しそうで😭この理由を正直に話すしかないんでしょうが、職場も人手がなく、前回の電話では3年育休使えるから延長してでも‥と上司から打診されている状態です🥲現場は早く復帰するか潔く辞めて人が補充される方がいいと思うので、退職の意思を伝えようと思うのですが、どう言ったら当たり障りないかを考えて悩んでいます🥲いっそのこと落ちたので退職しますと言いたいですが、通知書見せてって言われたら困りますし💦 すごく長文になってしまいました🙇♂️すみません。 2月5日 ママリ それはもう退職一択ですね… 今育休中なのに人手不足のままというのは会社の責任であってあんちゃんママさんが気にすることないです😂 毎週通院の日は1日休みをいただいてしまうこと、リハビリや療育の日などありまとまって働くことが難しくご迷惑をお掛けしてしまうため、退職の方向で考えています。と伝えたらそれでも…なんて上司の方も言えないと思います( ; ; ) 2月5日 あんちゃんママ ママさん、こんな見ず知らずの私に親身になってくださりありがとうございます😭 そうなんです💦全国規模の職場で福利厚生はホワイトなんですが、現場は過酷なんで入ってもすぐ辞めていきます😇 そう言っていただけて、勇気が湧いてきました! そのように伝えようと思います。書類提出したり制服返したりと一度行かないといけないのが憂鬱ですが、、がんばります🙂ありがとうございました😭 2月5日 ママリ いえいえいえ😭 ええぇ…福利厚生は良くても……ですね💦過酷な現場ならなおさら今の状況との両立は難しいですよね… 私も最後にPC返しに行く時は憂鬱でドッキドキでしたが、案外皆さん普通でした…笑 もう一生会うことないであろう人たちなので手土産だけ最後に渡して去りましょう!!笑 その1日だけ頑張ってください😭 2月5日 あんちゃんママ ママさん、先日はありがとうございました! 電話で退職の意思を伝えたところ、今日電話がきて、あとで事務の人から電話くるけど、キリよく3/31でもいいし、育休丸々でも良いと言っていただけました😭✨どうなるかはわかりませんが‥1ヶ月で10万ちょい手当も変わってくるので、ギリギリまで貰いたいという気持ちと、申し訳ない気持ちが混在しています💦 2月9日 ママリ よかったですね!😭 育休手当は会社からお金出てるわけではないので、ありがたく丸々もらってしまいましょ( ; ; ) 2月9日 あんちゃんママ 本当にありがとうございます😭確かにそうですね。。娘、本当お金かかるんで、いただけるのであれば助かります‥希望を伝えてみます!相談に乗ってくださってありがとうございました✨ 2月9日 おすすめのママリまとめ 仕事・切迫流産・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 仕事・妊娠・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あんちゃんママ
ありがとうございます!立派な理由ですよね。私は一応内定出たのですが、子供に障がいがあり、最近になってリハビリに通い始めました。週4.5と通院、リハビリ、療育と何かしらあります💦それらを考えると復帰はとても無理だなと思って‥なんて職場に言おうか迷っています。。。
ママリ
そうなんですね…
それは復帰厳しいですよね💦
ちなみに保育園に通いながら週4・5の通院やリハビリになるのでしょうか?もしくは辞退をされる形でしょうか?
そのままの状況を説明すれば理解してもらえると思います😢
もともとは復帰予定だったけど、最近になってリハビリが必要になってしまったため両立は難しいと…
あんちゃんママ
お返事いただきありがとうございます😢返信が遅くてすみません🙇
実は夫が自営でして、私が今の職場を辞めたとしても家の仕事を手伝うということで保育園に通いながら通院、リハビリ、療育に通うことが可能です。市町村の担当者さんにも娘の障がいのことを相談して、在職証明書は夫の会社で提出することを了承していただいた上での内定だったのです。
療育の日は保育園をお休みして(なので実際はマックスで週4しか保育園に通いません。)通院の日は半日がかりになるので保育園をお休みして、リハビリは保育園から帰ってくる15:30以降で予定を組んでいただくことになっています。
ただやはり、私の職場だと通院で1日休み、リハビリの付き添いで2時間時短を取っても現実的に厳しそうで😭この理由を正直に話すしかないんでしょうが、職場も人手がなく、前回の電話では3年育休使えるから延長してでも‥と上司から打診されている状態です🥲現場は早く復帰するか潔く辞めて人が補充される方がいいと思うので、退職の意思を伝えようと思うのですが、どう言ったら当たり障りないかを考えて悩んでいます🥲いっそのこと落ちたので退職しますと言いたいですが、通知書見せてって言われたら困りますし💦
すごく長文になってしまいました🙇♂️すみません。
ママリ
それはもう退職一択ですね…
今育休中なのに人手不足のままというのは会社の責任であってあんちゃんママさんが気にすることないです😂
毎週通院の日は1日休みをいただいてしまうこと、リハビリや療育の日などありまとまって働くことが難しくご迷惑をお掛けしてしまうため、退職の方向で考えています。と伝えたらそれでも…なんて上司の方も言えないと思います( ; ; )
あんちゃんママ
ママさん、こんな見ず知らずの私に親身になってくださりありがとうございます😭
そうなんです💦全国規模の職場で福利厚生はホワイトなんですが、現場は過酷なんで入ってもすぐ辞めていきます😇
そう言っていただけて、勇気が湧いてきました!
そのように伝えようと思います。書類提出したり制服返したりと一度行かないといけないのが憂鬱ですが、、がんばります🙂ありがとうございました😭
ママリ
いえいえいえ😭
ええぇ…福利厚生は良くても……ですね💦過酷な現場ならなおさら今の状況との両立は難しいですよね…
私も最後にPC返しに行く時は憂鬱でドッキドキでしたが、案外皆さん普通でした…笑
もう一生会うことないであろう人たちなので手土産だけ最後に渡して去りましょう!!笑
その1日だけ頑張ってください😭
あんちゃんママ
ママさん、先日はありがとうございました!
電話で退職の意思を伝えたところ、今日電話がきて、あとで事務の人から電話くるけど、キリよく3/31でもいいし、育休丸々でも良いと言っていただけました😭✨どうなるかはわかりませんが‥1ヶ月で10万ちょい手当も変わってくるので、ギリギリまで貰いたいという気持ちと、申し訳ない気持ちが混在しています💦
ママリ
よかったですね!😭
育休手当は会社からお金出てるわけではないので、ありがたく丸々もらってしまいましょ( ; ; )
あんちゃんママ
本当にありがとうございます😭確かにそうですね。。娘、本当お金かかるんで、いただけるのであれば助かります‥希望を伝えてみます!相談に乗ってくださってありがとうございました✨