※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akiki🤰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子を育てている母親が、感染症への不安や子どもの幼稚園通いについて悩んでいます。菌に敏感で風邪を避けたいとの理由から、不安を抱えています。

生後3ヶ月になったばかりの男の子を育ててます。
みなさんはどのくらい感染症に気をつけてますか?
公園は毎日行っていますが、室内遊びは極力避けています。

私はコロナ禍で第1子を出産したこともあり
菌に対してすごく敏感になってしまいました。
また夫も仕事があるので
ほぼワンオペなので風邪を引きたくないのもありません。

上の子は今年の4月からプレ幼稚園に週1で通う予定です。
でも風邪をたくさんもらってくるだろうなあと少し怯えています。

その頃には下の子も6ヶ月くらいになっているので
大丈夫なのかなあと思いつつ、怖いです。
まだ菌怖い方っていますか?
どうやって乗り切ってますか?

コメント

ダッフィー

私も同じような感じで、かなり気をつけて生活してましたが、上の子入園とともに風邪たくさん貰ってきて下の子にも絶対うつってたので、それからはもうなるようになるさ精神で気にしなくなりました!

もも

下の子2ヵ月の時に上の子のRSうつって入院しました😂
上の子からもらうのはなかなか避けようがないです😣
ただ、先月上の子インフルエンザになった時は下の子にうつりませんでした!
なので、うつるときは何してもうつるし、うつらないときは何してもうつらないんだなぁと思ってます😅

ママリ

上の子が保育園に通っていることもあり、菌は免れないな と思って一人目より全然気にしなくなってしまいました。
それでもあまり体調崩してないです!先週コロナにはなっちゃいましたが恐らく大人からうつったやつなので、もうこればっかりはしょうがないのかな、、と思ってます