コメント
はじめてのママリ🔰
つい先日同じ悩みで質問しました。
私の息子も同じく3歳です。
何をやるにもママは嫌、パパがいい。ママは好きじゃないと毎日のように言われ、数日前、我慢の限界で息子に怒ってしまいました…。
はじめてのママリ🔰
つい先日同じ悩みで質問しました。
私の息子も同じく3歳です。
何をやるにもママは嫌、パパがいい。ママは好きじゃないと毎日のように言われ、数日前、我慢の限界で息子に怒ってしまいました…。
「お菓子」に関する質問
子どもがお友達の家に遊びに行く時は、はじめてだと送って行った方がいいですか? はじめてでも一人で行かせますか? 家に行くからお菓子とか持って行ったほうがいいですか? マナーや注意点などありますか? 子ども同士は…
6歳年長と3歳男の子がいます 長男 115センチ20キロ 足18.5センチ 次男 101センチ15キロ 足16.5センチ 長男は食べ物偏食で、食べむらがあります お菓子好き 次男は何でもいっぱい食べます お菓子食べな…
お下がりのお礼、いつ、何をあげますか? 職場の方にお下がりをいただくことになりました。 (とても素敵なワンピース) 毎日会うのですが、お礼はいつ渡すのがいいですか? (いただいた翌日とか?早い方がいいですかね…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
同じお気持ちの方が居て嬉しいです。
質問した際どんな回答きましたか?
はじめてのママリ🔰
親子だからと言って何を言ってもいいわけではないから、息子の言葉で傷ついていること悲しいことを伝えてみては?
好きじゃないとか、反応せず無視が1番。反応してしまうと余計言われて悪循環になる。
とアドバイスをいただきましたよ。
自分なりに一生懸命向き合ってきたつもりなのに、嫌って言われると本当に悲しいですよね。私はもう悲しいを通り越して怒りですが。
お互い子供との関係修復頑張りましょ。
ママリ
なるほど!ありがとうございます。
嫌いって言われると、好きって言うまでしつこいほど聞くので(こういうところが嫌われる理由ですね)相手にしない方がいいんですね。
私はまだ怒りまでいっていなくてただただ悲しいだけですが、怒りまでいくのも時間の問題だと思います、、、
はい、頑張りましょう🥲